Mammysbread小さなパン教室

講師KAYOの日記

 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。オススメの材料や器具の紹介リンクはアフィリエイト広告です。

プライバシーポリシー

この記事は当ブログにおける個人情報や取り扱いや免責事項などをまとめたものです。

 

個人情報の利用目的

当ブログでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。取得した個人情報は、お問い合わせに対する回答や必要な情報を電子メールなどをでご連絡する場合に利用させていただくものであり、これらの目的以外では利用いたしません。

 

広告の配信について 

当サイトは第三者配信の広告サービス「Google アドセンス(予定)、「もしもアフィリエイト」を利用しています。広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた広告を表示するために「cookie(クッキー)」を使用することがあります。Cookie を無効にする設定および Google アドセンスに関して、詳しくはこちらをご覧ください。また、『Mammysbread小さなパン教室KAYOの日記』は、Amazon.co.jp を宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazon アソシエイト・プログラムの参加者です。(予定)三者がコンテンツおよび宣伝を提供し、訪問者から直接情報を収集し、訪問者のブラウザに Cookie(クッキー)を設定したりこれを認識したりする場合があります。

 

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Google によるアクセス解析ツール「Google サーチコンソール」を利用しています。トラフィックデータの収集のために Cookie を使用していますが、 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。この機能は Cookie を無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。この規約に関して、詳しくはこちらをご覧ください。

 

当サイトへのコメントについて

当サイトでは、スパム・荒らしへの対応として、コメントの際に使用された IP アドレスを記録しています。これはブログの標準機能としてサポートされている機能で、スパム・荒らしへの対応以外にこの IP アドレスを使用することはありません。当サイトでは、次の各号に掲げる内容を含むコメントは管理人の裁量によって承認せず、削除する事があります。

・特定の自然、人または法人を誹謗し、中傷するもの。

・極度にわいせつな内容を含むもの。

・禁制品の取引に関するものや、他者を害する行為の依頼など、法律によって禁止されている物品、行為の依頼や斡旋などに関するもの。

・その他、公序良俗に反し、または管理人によって承認すべきでないと認められるもの。

 

著作権 

当サイトで掲載している画像の著作権・肖像権等は各権利所有者に帰属致します。権利を侵害する目的ではございません。記事の内容や掲載画像等に問題がございましたら、各権利所有者様本人が直接メールでご連絡下さい。確認後、対応させて頂きます。

免責事項

当サイトの記事は管理人KAYOの主観により体験談などを書いています。商品の購入やご利用の最終的判断は読者様の責任でお願い致します。当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。当サイトのコンテンツ・情報につきまして、可能な限り正確な情報を掲載するよう努めておりますが、誤情報が入り込んだり、情報が古くなっていることもございます。当サイトに掲載された内容によって生じた損害等の一切の責任を負いかねますのでご了承ください。

 

運営者:Mammysbread小さなパン教室KAYOの日記 KAYO

初出掲載:2021年1月28日

連絡先:プロフィールに記載。お問い合わせの際は、要件、氏名、ご連絡先をご明記ください。

はじめてさんでもできる!!次の日でもふわもちフォカッチャ☆~レシピ~押さえたい3つのポイント

キャンプでパンを焼こう!!おうちでパンを焼こう!! 

おうちパン教室休業中KAYOです(*´ω`*)

何か新しい事始めたいな、誰かとつながりたいなぁなんて思って早数カ月。初めての試み、インスタライブで無料パンレッスンしちゃおーっ。イェーイ。まぁアレです。なんで無料って、いつか再開する自宅パン教室の宣伝です(笑)先生こんな人ですよ☆みたいな(*´▽`*)もちろん習いに来ていただいたときは120%のできでお帰りいただきますが、悲しいことにこのスタイルではこちらは見ることができない……仕上がりは80%で合格点にしております(´;ω;`)ということで、初心者向け、パン作り経験のない忙しいパパさんママさん、キャンパーさんむけの優しいゆるーいレッスンです。おうちパンを制する者はおそとパンを制します。子育て中の身でして配信は夜21時以降とねむねむコースですが2021年1月31日から毎週日曜日10時より5週連続配信予定☆生活音多めですが( ´艸`)どうぞおつきあいください。次の日でもふわもちおいしい!!←そこは妥協しないぜ。洗い物は少なめ。スーパーでそろう材料で←なので強力粉、イーストはカメリヤ推奨してます!!作業時間以外はながらでOK。ポリ袋で捏ねるので捏ねに至ってはお風呂こたつでやっていただいても構いません☆2時間ほどお付き合いいただきますが、よろしくお願いいたします(^_-)-☆

インスタライブ視聴時の注意事項。ほかのゲストを侮辱、傷つけるような発言、宗教等勧誘行為をする方、妨害等行う方はブロックさせていただきます、ご了承ください。コメント欄はご自由にお使いください。質問も随時受け付けます。参加者様同士のあいさつや雑談にご利用ください(^▽^)/また、プライバシー保護のため録画、スクリーンショットはおやめください。ご協力お願いたします。

まずはインスタアカウントをフォロー&無料レッスン見たい!等々メッセージください☆

https://www.instagram.com/camp_bread/?hl=ja

 目次 レシピを見たい方は生地レシピをポチッ☆

パンを焼くのを悩んでいる方必見!!疑問にお答えします 。

パン作り初心者だって大丈夫。コツさえつかめば、普段のパン作りもお外のパン作りも怖くない。いつだっておいしい焼きたてパンが食べられます。

 ゆるいレッスン?おいしくないのでは。

おいしく焼けます。パンがまずいと判断される一番の理由は、ダントツで硬い。原因のほとんどがこね不足によるグルテン不足。このグルテンは、小麦に水分と物理的な力を加えること形成されます。このグルテンは膜となり、空気(酵母の発生させたガス)を生地の中に抱え込むことで膨らみます。初心者はこのグルテン膜の見極めができず失敗しがちです。よくつるっとしたら、まとまったらなんて書かれていますが、初めて作るときはどのくらいか分からない。そして見ていると足りていないことは多い。その見極めについてポイントを紹介していきます。お外で作るときのポイントや質問にも随時答えていきます!! 

めんどくさいのでは。

簡単にポリ袋で作ります。お外用かつ経験に左右されにくいにレシピや配合でレッスンしていきます。清潔であること。手が汚れにくいこと。洗い物が少ないこと。がお外で調理するときの必須条件。ポリ袋の中で片手間で捏ねられるレシピです。だから忙しいパパママにもおすすめ。まず、基本のパン作りの工程は、捏ねる→一次発酵→ガス抜き→分割・丸め直し→成形→二次発酵→焼成。まずはパン作りに対する心の壁を取り除くこと。ちょっとの失敗も考慮しつつ、省けるところは省いておいしくできるレシピにしています。細かいことは気にしなくて大丈夫。焼く以外はお子さまに任せたってへっちゃら。

さあパンを焼こう!!

次の日でもふわもちフォカッチャの生地レシピ

(必要な機材)

・オーブン、デジタルスケール、ポリ袋、クッキングシート

 

※インスタライブ前に用意していただきたいもの

(ポリ袋に入れておくもの)

・強力粉 200g

・塩 3g (約小さじ1/2)

・無塩バター 20g←有塩バターの場合は塩を一つまみ減らしてください。

(チンできる容器)

・水 120g(120㏄)マグカップなどチンできる容器に準備しておいてください。常温でOK。

・砂糖 27g(約大さじ3)

(ライブ時でOK)

ドライイースト 3g(約小さじ1)

 

(トッピング)※フォカッチャ以外のレッスンは不要です。

・オリーブオイル適量(大さじ1くらい)、岩塩(あら塩、塩でもOK)

お好みでオリーブの輪切り、ドライトマトを刻んだもの、ベーコン、玉ねぎを散らすとさらにおいしくなります。

おそとで水の量を図るコツ⇩

キャンプでは、水は現地で量ります。凍えるほど寒い日はお風呂ぐらいの温度のお湯を使うと◎キンキンに冷えていると発酵が鈍くなるので、使う量をカップに入れて日向に少し置いておくといいです。計量カップは誤差が出やすいので、おうちで一度スケールにのせて重さで量り、線を確認しておきましょう。ちなみに水は大さじ一杯で15g小さじで5gです。私は100均の金属の計量カップで100㏄計り、そこに小さじ4入れて120㏄にしています。このカップ細かいメモリがないのが傷ですが、湯煎にもかけられてなかなか万能です。チーズを溶かして添えたりもできるのでおすすめ。

次の日でもふわもちフォカッチャ作り方

f:id:mammysbread:20210304221649j:plain

①水の入った容器に砂糖を入れ溶かしぬるま湯にします。(500w40秒)

②①にドライイーストを振り入れよく混ぜ溶かします。(5分放置)

③強力粉などが入った袋に②をいれ口を縛り15分もみもみします。

★もみ心地、硬さのむらをなくすよう満遍なくもみます。

④袋のまま暖かい場所で2倍になるまで放置。(30分前後)

★パン生地がほんのり暖かいことが重要。冷たい場合は膝にのせて毛布を掛けたり、人肌のお湯に袋を閉じて入れて湯煎、など生地の温度を少し上げましょう。また2倍になったことが分かりやすいようにタッパーに袋ごと入れ敷き詰めて置いても分かりやすいです。

f:id:mammysbread:20201023225325j:plain

ビフォア

f:id:mammysbread:20201023225406j:plain

アフター


⑤オーブンシートの上に、袋を裏返し生地の自重を利用して取り出します。←勝手にはがれ落ちます。ビニール袋は使うのでとっておいてね。

★このとき引っ張ったり千切れるとと膨らみが悪くなります。優しく。

⑥丸く整え(四角でもいいよ☆)厚さ1㎝にやさしく中心からの外に向かって優しくのばします。

f:id:mammysbread:20201023225637j:plain

⑦乾燥防止のためビニール袋を切り開いてかけて温かいところに放置。

キャンプではダッチオーブンを火にかけほんのり温かくなったところに入れて蓋をして2倍になるまで放置。20分くらい。

★指で少し押してみてうっすら跡が残るくらい。

オーブン余熱200℃にセット

⑧生地の表面にオリーブオイルを垂らし、ビニール袋を使って塗り広げ、袋の上から指をさし穴をあけます。指が底に触れるまで差し込みましょう。穴にローズマリーやオリーブの輪切り、ドライトマトを刻んだものを散らすとよりおいしくなります。仕上げに岩塩を振ります。 200℃で15分焼きます。

 

焼き上がりはオーブン付属の網やてんぷらの油切、ない場合はシートごとタオルの上に置いて粗熱を取りましょう。粗熱が取れたらカットして必ずタッパーかポリ袋に入れて保管してください。次の日ふわもちじゃあなくなります(´;ω;`)

※フォカッチャはの生地の油脂は本来オリーブオイルなど植物油脂がおすすめですが、べたつきやすく初心者の方には扱いにくいのでバターを配合しています。

押さえたいポイント 

簡単に言えばよくよく捏ね、人肌温度に温め、優しくする。これを守ればおいしいパンになります。

ポイント1 とにかくもみつぶすべし!!

おうちならめんだいの上で縦横無尽に捏ねたりたたいたり伸ばしたり、こすりつけたりできますが、袋はもむ、押す、潰す・・・・・・全部同じじゃんっ、そうです、ほぼもむしかできません。が、パン作りでこの捏ねがパンのおいしさを左右します。袋で捏ねすぎることはまずありません。おいしいパンのためにここだけは妥協せずももみこんでください。といっても力む必要はなく、おしゃべりしながら、時にパスしながら、ながら作業でOK。グルテンができると、袋の中でベタついていた生地はだんだん一つになり、袋につかなくなってきます。この時点ではまだ硬いところや、柔らかいところがありムラがあります。この硬いところと柔らかいところを合体させるように広げて押して揉んでを繰り返します。ムラがなくなると生地が全体的に柔らかくだる~んとだらしない感じになってきます。持ち上げると手に吸い付く感じです。袋の中で薄く広げ、破れずうっすら透けて見えるようになれば捏ね上がりです。

f:id:mammysbread:20201023225156j:plain

グルテンチェック

 

ポイント2 生地はほんのり暖かいをキープ

ガスの発生を促し、パンを効率よく膨らませます。パンを膨らませているのはイーストが発酵で発生させるガスのおかげです。イーストは30℃~40℃で最も活発になりガスを多く作ります。冷たくならないように温かい場所に置きましょう。熱すぎると死滅、雑菌の繁殖も活発化するので、40℃以下がベストです。温度計は無くても大丈夫。生地は人肌温度を目安に。

 

 

ポイント3 生地の扱いは優しく

できたグルテン膜は千切ったりカットすることで壊れます。ガスが貯められずふくらみが悪くなります。発酵後から焼き上がりまで必要以上に触らない、引きちぎったり、細かく切って分量をそろえようとしない。ことが上手に膨らませる最後のポイントです。はじめのうちは、捏ねた生地をそのまま焼くパンが失敗しにくくお勧めです。

 

 

長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。インスタも更新中です。ぜひご覧ください♡

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

 

 

あけましておめでとうございます←!!今更w

あけましておめでとうございます☆

はい、毎度のことながらブログの更新はゆっくりですが、今年こそもっともっと書くぞ!!

よろしくお願いします!!!

 

さて、やたら前向きに見えます???( *´艸`)

それは、そろりそーりと、こっそり告知しているのですが、4月より自宅パン教室再開(予定)でっす!!!

色々考えて、

醍醐味である焼きたてのもぐもぐタイムは外したくない。

人気(/・ω・)/?のおまけのおやつとお茶の提供はしたい。

生地の見極めで生地触りたい。

でも、食べる時一斉にマスクを外しておしゃべりする危険性、生地を手袋をしているとはいえ複数の方の生地を触る危険性、距離が取れない危険性。

回避するにはマンツーマンしかないっ!!

私がマスクを外すことはない。食べる時も外すのは生徒さんだけ、そしてソーシャルディスタンスがとれる。

もとより体調不良の方はお休みしていただいているので、あとは2週間の海外渡航歴がないこと、2週間体調不良がないこと、濃厚接触者でないことをplusして絞ろうと考えています(*´▽`*)

とはいえ予定ですが・・・・・・

今年度の目標 

 

①食パンレッスン

まず普段一番買われている食パンをおうちで作っていただきたい!!ひとえに食パンといっても、しっとり系、さっくり系、もちもち系と様々なタイプがあります。型は持っていなくても大丈夫。プロ仕様型付き食パンレッスン、しかも空焼きしてお持ち帰りしていただくことで型の手入れの方法も学べて、おうちですぐ使える!!新しい型を買った時も外れなかったなんて失敗もせずに焼けるようになります。←準備中です。

②ふんわりしゅわわんシフォンケーキレッスン

おまけおやつやプレゼントで人気のあったシフォンケーキのレッスン化。メレンゲづくりや粉の混ぜ込みなどなど本ではわかりづらい見極めを理論づけて丁寧に解説していきます。失敗しにくい紙型でふんわりしっとり焼き上げます。←レシピ起こし中です。

③アウトドア、初心者向けのレッスンの充実

超初心者さん、独学でパン作りをして悩んでいるかた、キャンプでパンを焼いてできる自分を演出したいかた、まとまった時間キッチンに立てないパパさんママさん、習いたいけど習えない、そんな方たちにむけてインスタライブでレッスンを開催。←こちらは現在生徒様限定で試演を始動しています(*´▽`*)コンセプトはパン作りでおいしさの8割を決めるといっても過言ではない捏ねをポリ袋の中で済ませる。洗い物を減らし、ながらや、おそとで子どもたちやお友達に手伝ってもらったりと気軽にできて、だけどちゃんとふわふわ美味しいパンを焼いてもらうこと。パン作りに対する壁を取り除くことを目的にしています。

メッセージをいただいた方限定で今後インスタライブで無料パンレッスンでを不定期で公開していきます。下記アカウントにメッセージください(^▽^)/ブログ見たよーやレッスン受けてみたい☆などなど一言でOKです。初心者向けなのでお気を付けください☆

https://www.instagram.com/camp_bread/?hl=ja

インスタライブ時は鍵アカウントにし希望者のみに視聴できるようにしています。

 

 

どうぞよろしくお願いいたします☆

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

キャンプでおいしいパンを焼こう~外せない3つのポイント~

キャンプでパンを焼こう!!

おうちパン教室休業中KAYOです(*´ω`*)

何か新しい事始めたいな、誰かとつながりたいなぁなんて思っていたところ、「BBQでパン焼けるの?」「焼けてもおいしくないよね?」「メンドクサイ?」という質問があったので、新しいテーマに持ってこいと思い、お外でパンを焼くを中心にあれこれ書いていきたいと思います。

 

お外でパンを焼くのを悩んでいる方必見!!疑問にお答えします 。

パン作り初心者だって大丈夫。コツさえつかめば、普段のパン作りもお外のパン作りも怖くない。いつだっておいしい焼きたてパンが食べられます。

BBQでパンは焼けるのか。

焼けます。炭でも、薪でも、ガスでも、焼き石でも。ダッチオーブン、フライパン、鉄板いずれかあれば焼けます。熱源と熱源の間に入ってくれるものがあればOK。高いブランドのダッチオーブンなんていりません。私の愛用は弟からのおさがり、お値段以上ニトリダッチオーブン、その辺に売っている普通の鉄のフライパンです。おうちのコガスンロで焼くときはストウブを愛用しています。もちろん、おうちのガスオーブンや電気オーブンは最高に優秀なので温度と時間さえ守れば誰でも上手に焼くことができます。が、ちょっとしたコツさえ押さえればお外ではお外でしか味わえないおいしいパンに巡り合えます。

 

おいしくないのでは。

おいしく焼けます。パンがまずいと判断される一番の理由は、ダントツで硬い。原因のほとんどがこね不足によるグルテン不足。このグルテンは、小麦に水分と物理的な力を加えること形成されます。このグルテンは膜となり、空気(酵母の発生させたガス)を生地の中に抱え込むことで膨らみます。初心者はこのグルテン膜の見極めができず失敗しがちです。よくつるっとしたら、まとまったらなんて書かれていますが、初めて作るときはどのくらいか分からない。そして見ていると足りていないことは多い。その見極めについてポイントを紹介していきたいと思います。中身はふわふわ、まわりはカリッと香ばしく、白パンだって、肉まんだっておいしくできます。

 

めんどくさいのでは。

簡単にポリ袋で作ります。お外用かつ経験に左右されにくいにレシピや配合を考案していきます。清潔であること。手が汚れにくいこと。洗い物が少ないこと。がお外で調理するときの必須条件。ポリ袋の中で片手間で捏ねられるレシピです。まず、基本のパン作りの工程は、捏ねる→一次発酵→ガス抜き→分割・丸め直し→成形→二次発酵→焼成。パン教室では時間がたってもおいしいぱんになるようにレシピや技術をて教えていますが、お外で焼くパンは、すぐ食べる、もしくは翌日の朝食に持ち越されるのが最長。焼きたては絶対においしい。ちょっとくらいの失敗も気になりません(笑)それも考慮しつつ、省けるところは省いていきます。細かいことは気にしなくて大丈夫。焼く以外はお子さまに任せたってへっちゃら。それでも、お外で焼いたら、こんなもんだよねなんて言わせない。ここだけはポイントをぜひ読んでいってくださいね。

 

キャンプでパンを焼こう!!

基本の生地レシピ

★計量はしっかりと。

※おうちで用意していくもの(要冷蔵)

(ポリ袋に入れておくもの)

強力粉 200g

塩 小さじ1/2(約2g)

無塩バター 20g

(計量カップ)砂糖とイーストはラップに包んで持っていくと便利

砂糖 大さじ3(約27g)←甘めなので大さじ2でも

ドライイースト 小さじ1(約3g)

水 120g(120㏄)←現地で量る。常温。凍えるほど寒い日はお風呂ぐらいの温度のお湯を使うと◎キンキンに冷えていると発酵が鈍くなるので、使う量をカップに入れて日向に少し置いておくといいです。計量カップは誤差が出やすいので、おうちで一度スケールにのせて重さで量り、線を確認しておきましょう。ちなみに水は大さじ一杯で15g小さじで5gです。私は100均の金属の計量カップで100㏄計り、そこに小さじ4入れて120㏄にしています。このカップ細かいメモリがないのが傷ですが、湯煎にもかけられてなかなか万能です。チーズを溶かして添えたりもできるのでおすすめ。

 

フォカッチャ

オリーブオイル適量(大さじ1くらい)岩塩、ローズマリー

お好みでオリーブの輪切り、ドライトマトを刻んだもの、ベーコン、玉ねぎを散らすとさらにおいしくなります。

     

基本の生地で作るフォカッチャ

f:id:mammysbread:20201023225005j:plain

フォカッチャ

★炭火はコンロ一杯に用意しましょう。

①計量カップに水を入れドライイーストと砂糖を溶かします。

★溶けにくかったら少し置いておくと吸水して溶けやすくなります。

②強力粉などが入った袋に①をいれ口を縛り15分もみもみします。

★もみ心地、硬さのむらをなくすよう満遍なくもみます。

③袋のまま暖かい場所で2倍になるまで放置。(30分前後)

★パン生地がほんのり暖かいことが重要。冷たい場合は膝にのせて毛布を掛けたり、人肌のお湯に袋を閉じて湯煎、など生地の温度を少し上げましょう。また2倍になったことが分かりやすいようにタッパーに袋ごと入れ敷き詰めて置くと分かりやすいです。

f:id:mammysbread:20201023225325j:plain

ビフォア

f:id:mammysbread:20201023225406j:plain

アフター


ダッチオーブンの底より大きめに切ったオーブンシートの上に、袋を裏返し生地の自重を利用して取り出します。←勝手にはがれ落ちます。ビニール袋は使うのでとっておいてね。

★このとき引っ張ったり千切れるとと膨らみが悪くなります。優しく。

⑤ビニール手袋をして丸く整え、熱さ1㎝にやさしく中心からの外に向かって優しくのばします。

★底面積より少し小さめに伸ばしましょう。

f:id:mammysbread:20201023225637j:plain

⑥乾燥防止のためビニール袋を切り開いてかけて温かいところに放置、またはダッチオーブンを火にかけほんのり温かくなったところに入れて蓋をして2倍になるまで放置。20分くらい。

★指で少し押してみてうっすら跡が残るくらい。

⑦生地の表面にオリーブオイルを垂らし、ビニール袋を使って塗り広げ、袋の上から指をさし穴をあけます。指が底に触れるまで差し込みましょう。穴にローズマリーやオリーブの輪切り、ドライトマトを刻んだものを散らすとよりおいしくなります。仕上げに岩塩を振ります。

f:id:mammysbread:20201023230300j:plain

⑧火から少し離し(直置きでなければOK)、上7下3ぐらいの炭火で様子を見ます。蓋には炭を満遍なく置きましょう。10分はふたをあけずに待ちましょう。その後5分おきに蓋を開けて焼き色を確認します。長くて30分で焼けます。底はうっすらきつね色、表面は好みの焼き色になっていればできあがりです。表面の色が付きにくい時は蓋にガンガンのせて大丈夫です。下は焦げ始めると止まらないので、控えめがおすすめです。ダッチオーブンの予熱は不要ですが、ほかのメニューの調理後で熱い場合は、速く焼き上がるので炭火の量を調節して焦げないよう気を付けてくださいね。

 

フォカッチャはの生地の油脂は本来オリーブオイルなど植物油脂がおすすめですが、べたつきやすく初心者の方には扱いにくいのでバターを配合しています。

外せない3つのポイント 

簡単に言えばよくよく捏ね、人肌温度に温め、優しくする。これを守ればおいしいパンになります。

ポイント1 とにかくもみつぶすべし!!

おうちならめんだいの上で縦横無尽に捏ねたりたたいたり伸ばしたり、こすりつけたりできますが、袋はもむ、押す、潰す・・・・・・全部同じじゃんっ、そうです、ほぼもむしかできません。が、パン作りでこの捏ねがパンのおいしさを左右します。袋で捏ねすぎることはまずありません。おいしいパンのためにここだけは妥協せずももみこんでください。といっても力む必要はなく、おしゃべりしながら、時にパスしながら、ながら作業でOK。グルテンができると、袋の中でベタついていた生地はだんだん一つになり、袋につかなくなってきます。この時点ではまだ硬いところや、柔らかいところがありムラがあります。この硬いところと柔らかいところを合体させるように広げて押して揉んでを繰り返します。ムラがなくなると生地が全体的に柔らかくだる~んとだらしない感じになってきます。持ち上げると手に吸い付く感じです。袋の中で薄く広げ、破れずうっすら透けて見えるようになれば捏ね上がりです。

f:id:mammysbread:20201023225156j:plain

グルテンチェック

 

ポイント2 生地はほんのり暖かいをキープ

ガスの発生を促し、パンを効率よく膨らませます。パンを膨らませているのはイーストが発酵で発生させるガスのおかげです。イーストは30℃~40℃で最も活発になりガスを多く作ります。冷たくならないように温かい場所に置きましょう。熱すぎると死滅、雑菌の繁殖も活発化するので、40℃以下がベストです。温度計は無くても大丈夫。生地は人肌温度を目安に。

 

 

ポイント3 生地の扱いは優しく

できたグルテン膜は千切ったりカットすることで壊れます。ガスが貯められずふくらみが悪くなります。発酵後から焼き上がりまで必要以上に触らない、引きちぎったり、細かく切って分量をそろえようとしない。ことが上手に膨らませる最後のポイントです。はじめのうちは、捏ねた生地をそのまま焼くパンが失敗しにくくお勧めです。

 

 

長くなりましたが最後までお読みいただきありがとうございました。インスタも更新中です。ぜひご覧ください♡

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ
にほんブログ村

皆さんどうしていますか???

自宅でパン教室を開くにあたって

こんにちわ~ん(*´▽`*)

久しぶりのブログに変なテンションで失礼します。

いつも読んでくださる皆様ありがとうございます。

 

さてさて、休業してしばらく、始めようかと思うとコロナの感染者が増え、うむ、やはり今ではないなを繰り返し今日に至ります。

来年落ち着いているとも限らないし、このままずっとお休みなのもなあと思ったり、でも安全の確保のためにどんなを対策したら自分もゲスト様も安心なのかな???

と自問自答の日々。

 

時期はまだ未定ですが、こんな時代になってしまったし、新しいスタイルで再開することは間違いない。

 

今ぼんやり考えている対策は

①定員を2名に削減

②入室時の消毒

③作業台に衝立の設置

④講師、生徒ともに手袋着用←慣れないと捏ねにくいんだよね・・・

⑤マスク着用

⑥講師はフェイスシールドも着用

⑦並列に座る

 

う~ん・・・・・・・(~_~;)

 

読者の皆様、そして初めて訪問してくださった皆様、同業の先生方、ぜひ知恵をお貸しください。よろしくお願いしますm(__)m

 

こんな対策してあると安心していけるとか、うちの教室はこんな対策してるよとか、試食タイムはこんな対策あれば安心とか、そもそもやっぱり今じゃなくていいと思う休業賛成。とか(笑)お手すきの時にコメントいただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

 

それでは、本日も最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

おひさしぶりです☆自家製酵母の小話も少し。

コロナウィルス。目途たちませんねぇ・・・・・・。

焼きたてを食べられること、リカバーできること、見極めを確認できること、他愛のないおしゃべりタイムが対面レッスンのいいところ。それができなければ意味がない。

なのでわたしの自宅パン教室は休業中です。

いつまで続くのかなぁぁぁ(-_-)

 

仕方ない。

確証がないのに始められない。

ママさんが多い教室です、働き盛りの乙女の多い教室です。健康第一!!

ということで、現在はインスタで時々レシピ公開したり、休業を機にパティシエの方からオンラインレッスンでお菓子を習っています。実はお菓子教室も開きたいと思ってます、ふふふ( *´艸`)

 

 

自家製酵母失敗している人必読!!

自家製酵母の元

自家製酵母の果物はリンゴやノンオイルコーティングのレーズンがオススメです。柑橘系は元気な酵母を起こせますが、皮の苦みや、身の酸味やえぐみがでやすいので個人的には……。がしかし、一番安定する自家製酵母見つけました。それは酒粕

酒粕で起こす酵母が今一押しです。

雑菌が入りにくく、発酵も速い。かすが出ないので濾したり無駄になる部分がありません。

 

酒粕

ちなみに酒粕、一時期栄養価が高いとブームになったこともあり神様の贈り物なんて言う人もいるくらい。その成分を一部紹介します。

ペプチド

タンパク質とアミノ酸の仲間です。血圧調整にかかわる酵素の働きを阻害するため、コレステロールや血圧上昇を抑制する効果があります。

ビタミンB

タンパク質の代謝を助けるため、美肌効果につながるとされています。

食物繊維

便秘の解消。

アミノ酸

うまみ。

酵素やビタミンなどは過熱により減少するといわれますがすべてなくなるわけではありません。濾さずに使えることで食物繊維も豊富。さらにうまみアップ。日本人好みの味わいのパンになります。なぜか、味噌のようなチーズのようなうまみ、香りがします。使わない酒粕は冷凍保存可能。酵母起こしに使ってもよし、甘酒、カス汁もオススメ。ちなみにあんぱんの元祖木村屋さんでは、酒種を使っています。酒種を最初から起こすのは大変ですが、お酒造りの副産物の酒粕にはすでに酵母はいっぱいです。簡単においしく自家製酵母を起こすのにもってこいです。

 

自家製酵母のエサははちみつがオススメ

砂糖よりもはちみつ

砂糖は二糖類。酵母がえさにするためには酵素による分解が必要ですが、はちみつは単糖類のなので分解せずに餌にすることができるます。ちょっぴり、酵母起こしの効率を上げてくれます。さらに弱酸性。酵母の活性化の環境には最適です。砂糖よりはちみつがオススメな理由はこの二つです。

 

難しく、時間をかけることが自家製の良さだと思っていませんか?天然が安全安心と思い込んでいませんか?私もそう思っていた頃がありました。自家製かっこいい、なんかできるひとみたいみたいな(笑)食べ物は命につながるもの。自家製酵母は一歩間違えれば雑菌培養の宝庫です。毎日のお料理、パン作り、お菓子作りは楽しくおいしく安心安全であることが大切です。無理はしない。楽しめる範囲で、自家製酵母を楽しみましょう。イーストは悪者ではありません。ホシノや白神こだま、パネトーネ、さくらんぼ、いろんな酵母がネットで購入できます。どれも発酵力や香りが違い個性があります。酵母探検もオススメです☆

 

自家製酵母に悩める人に贈る小話でした(^▽^)/

f:id:mammysbread:20200713193107j:plain

酒粕酵母のちぎりパン

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

 

 

3月レッスンは全レッスンお休みです

レッスンはお休みです

愛知県、コロナウィルス感染者じわりじわり増えています。

今週末からトイレットペーパー買えないなんてことはなくなりました、スーパーも人いっぱい。諸説ある、諸噂あるといったところでしょうか。まだまだ得体が知れないもの。教室から一人も感染者を出さないことが大切かなと思い、完全お休みです。

 

ママさんや妊婦さん、一家を支えています。入院なんてことになっても、自宅療養になっても家族が困ってしまいますよね。誰が持ち込むかわからない得体のしれないもの。得体が知れるまでは、皆様とその大切な方たちの健康を第一にお休みという決断をしました。正直、不自由極まりなくてストレスたまりまくりです。レッスン楽しみなんです。はやく、情報が明確になって、自粛が解かれる日を楽しみにインスタ等でパン作りの投稿マメに上げていきたいと思います☆ぜひ皆さんも、おうちでパン作りて楽しんでくださいね。

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆