Mammysbread小さなパン教室

講師KAYOの日記

 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。オススメの材料や器具の紹介リンクはアフィリエイト広告です。

わたし的パンを焼くのにあるといいもの

今日はパンを焼くのにあると便利なものを紹介します。

 

これからパンを焼こうと思っている人は参考にしてみてくださいね。

教室で使っているものたちです☆

ひとそれぞれ、いろいろあると思うのですが、私の独断と偏見で揃えたのがこちら↓

f:id:mammysbread:20191016222315j:plain

  1. 大小ボール
  2. めんだい(人工大理石)
  3. 木べら
  4. スケッパー(カードともいうらしい。)
  5. 計量スプーン
  6. デジタルスケール
  7. 計量カップ
  8. 刷毛(※以下あると便利)
  9. ハサミ
大小ボール

私がライセンスを取得したABCcookingでは、最初にお粉を半分にしてから始めるんです。いろいろ試してみましたがこの捏ね方が一番安定するので、教室でも採用しています。そんなわけで、ボールは大小一つづつ用意しております。どちらも同じサイズでも大丈夫です。最終的に片方に全部入るので大きい方は18㎝以上がオススメです。手に引っ付きにくくてとても捏ねやすいので打ち粉も不要です。日本製を使用しています。大ボールは楽天などの製菓用品を扱っているお店で、小ボールはセリア様で。プラスチックがオススメ。金属は生地が張り付くことがあります。

 

めんだい

まな板やほかの材質のめんだいも代用できます。楽天で購入したウィルウッドのマーブルめんだいレギュラーを使用しています。熱い天板を置いてもへっちゃら。手入れも丸洗いでき衛生的です。

 

木べら

最初に半分に分けたお粉に仕込み水を入れて滑らかななるまで混ぜる工程で使用します。ゴムベラで代用も可能です。日本製のものを使用しています。超ローカルなお話になりますが、豊田市のメグリア本店の3階で購入できます。しかも安い(笑)

 

スケッパー

必需品。これなしでパンは作れないといっても過言ではないです。生地を集めたり、押さえたり、切ったり、測ったりするのに使います。製菓用品のところに売っていることが多いですが、セリア様にもかわいいの置いていたので気になる方はぜひ探してみてください。多少しなるくらいの柔らかさがあるものが使いやすいです。金属製のものはオススメしません、試しに使ったら私の大事なマーブルめんだいにサーっと傷がつきました(´;ω;`)ウゥゥそれ以来使っていません。使う場所に気を付けてくださいね。

計量スプーン

これ地味にこだわりがあって!!分厚くて深めの計量スプーン。とっても量りやすいんです。おすすめです。豊田市松坂屋の富澤商店に売っています。

 

デジタルスケール

タニタのを使っていますが、どこのでもいいです。0.1の位まで測れなくても大丈夫です。きちんと量るに越したことはないですが、1g程度の誤差平気平気(笑)でもデジタルのがオススメです。

 

計量カップ

これもどこでもいいです。実際メモリで計量した後、スケールで測ってみると重さ違ったりするので、おうちで作るときはスケールでも量ってみるのがオススメです。私はスケールののせて量りつつ使っています。

 

刷毛・はさみ

塗り卵したり、切り込み入れたり、仕上げに使うことが多いです。刷毛はラップをクシュクシュとして代用したりできるので、なければないで何とかなります。刷毛ですが、私は動物の毛が何となく好きで使っていましたが、ナイロンを使ってみたら洗いやすい!!ナイロンのがいいかも。シリコンのは不器用なのか生地を傷めてしまうので使用していません。

 

ガス抜きめんぼうや型などは追々そろえるとして。めんだいやスケール以外は百均でこだわりがなければ揃えられます(o^―^o)

 

後は乾燥防止にラップ。きっと言わなくてもおうちに常備されてますよね( ̄▽ ̄;)

 

以上、教室の紹介も兼ねて、わたし的パンを焼くときあるといいものの紹介でした。

 

人生初自作ホームページも無事インデックスされ検索できるようになりました。ジンドゥー様で作ったからプロな方々には簡単な方だとは思うのですが何せ初心者。何だか知らない言葉ばかりで設定とか作業とかいろいろありました(_´Д`)ノ~~ホームページ作りについても、初心者目線でお話できたらななんて思っています。もう最初は検索できなくて焦りました。ホームページあるのに見られないって・・・・・どうなってんの、どうするのっ・・・・・・死(笑)プロフィールにのせてみました。愛知県みよし市にてパン教室開催中です。興味がある方はぜひご覧ください☆お逢いできるのを楽しみにしております。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

今日のパンは・・・・・・

今日は朝から雨でした。

 

外に出るのが嫌だったので買い物は中止!!

 

パンを焼くことにしました☆

 

パン教室用やプレゼント用に作るときはしっかりきっちり量りますが、

おうち用のパンはその日の気分と在庫で配合変えてしまいます。

どんなふうになるかは焼けてからのお楽しみ。

 

 

ってことで・・・・・・

f:id:mammysbread:20191014225151j:plain

f:id:mammysbread:20191014225157j:plain

名もなきパン焼きま~す。奥に写っている謎のパンは後程・・・・・・

そして焼けたのはこちら↓

f:id:mammysbread:20191014225211j:plain

f:id:mammysbread:20191014225207j:plain

いいかおり~。ちょっと焦げてる気もするが・・・・・・。

パセリももっと緑なんだけどな。写真写り悪い(笑)

 

名付けて。

カニ(カマ)マヨぱんツナマヨパン!!

ザ・普通(笑)

 

余にあり溢れてますね。商品もレシピも。

でもおいしいし簡単だし好き☆

家族にカニマヨぱん焼いたよって言ったら、

「何、カニはいってんの?違うよね、カニカマでしょ入っているの。詐欺。」って突っ込まれましたΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

 

ここからは今回のこだわりポイントについてです。

 

今回のポイント

どちらもよく作るのですが、

いつもは生玉ねぎ刻んだり、ゆで卵入れたりなんてするのですが。

本日はもっと手軽に作れないかなと考えた結果。

ツナマヨぱん

玉ねぎのみじん切り→フライドオニオン(IKEA)

カニ(カマ)マヨぱん

隠し味に 粉チーズ&はちみつ(ブルーベリー)

いずれもうちによく合ってそのまま使えるものに。

フライドオニオンはホットドッグはもちろん、サンドウィッチ、スープやサラダにトッピング、パン生地に練りこんで焼いてもおいしいです。

生玉ねぎと違って息も臭くなりにくいです(笑)

あとは、個人的に甘いマヨネーズが好きなのではちみつを。

粉チーズの代わりにケチャップを入れれば簡単エビマヨソースになります☆

はちみつが苦手な方は砂糖でも◎です。

はちみつ、実はそのものは大の苦手なのですが。ブルーベリーのはちみつは癖が少ない気がします。カルディで購入しました。ぜひ、苦手な方は、お試しください。食べられるかも。

極めつけは塗り卵しなーいっっ。(笑)

写真映え間違いなしなのですが。

しないしないしなーい。

卵割るのめんどくさいなぁから始まり・・・・・・

実際、天気悪いと刷毛乾きにくくて、ただでさえ塗卵用の刷毛って洗っていても臭いがちなのに絶対臭う。

なので今回は生地にも卵をいれないことにしました。

代わりに牛乳。

そして塗牛乳。

牛乳LOVE。

 

 

パンに牛乳を使う良さ

  • 香りがよい。甘くてほんわかした香りがする。まさにミルキー。
  • しっとり柔らかくしあがる。
  • 塗ると多少つやが出る、卵ほど表面に膜ができないので歯ざわりが柔らか。

でも、やっぱり艶は塗り卵には及びません。焼き色のむらも出やすい気がします。

 

知っているレシピは一つでも、生地の配合や、成形、上にのせるものの味付けを変えるだけで、何度も楽しめます。

ぜひおうちでパンを焼いてみてください☆

パンを焼くのはとても楽しいですよ☆

 

おまけ。お休みの子供たちを喜ばせたくて・・・・・・

ブラキオサウルスとネコ!?(笑)こ、怖い・・・・・・(笑)

せめて足書かなければよかった・・・・・・(´;ω;`)ウゥゥ

f:id:mammysbread:20191014225225j:plain

f:id:mammysbread:20191014225219j:plain

まだ小さいのでこれでも喜んでくれました(笑)

 

子供が喜ぶ形のパンの研究もしたいなぁと思う今日この頃です。

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

 

 

 

 

電気オーブンとガスオーブン

電気オーブンとガスオーブンどっちがいいでしょーかっ!!

 

結論、わたしはどっちも素敵、どっちも好き。

 

ガスオーブンのいいところ

パン教室やるならガスオーブンでしょって、新居購入時、旦那様に無理言ってつけてもらいました。ハーマンの。ハーマン??聞きなれない。リンナイが多いんです私の周り。ハーマンって何???記事もあまりないし情報少なくて当初は不安に思いました。予算と建築メーカーさんの事情とでこれしかできないってことで不安と不満とあったものの。

 

イイっ。すごくいい。優秀。今や右腕です。

毎日とは言わないですが2,3日に一回は使っています。

f:id:mammysbread:20191013162448j:plain

コンビネーションレンジ GMO-S3900 DR320Eタイプ

いいところ

  1. 余熱がはやい←パンを焼く身としては二次発酵中に余熱忘れても焼成前の仕上げをしている間に余熱完了してくれるのでホッとします(笑)
  2. なんでもビシッと短時間で焼ける。カリッとバリっと外側がしっかり。ローストチキンなどは本当にパリパリし仕上がるしむらがないのが素敵。
  3. 二段で焼いても、庫内の温度の復活が早いので時間や温度調整が少なくて済む気がする。電気オーブンで二段焼きするときは、パンにもよりますが、最初の温度を高めに設定したり、時間延ばしたり上下反転したり・・・・・・が必要なときがある。

 

私的にはとにかく早い、時短がとても魅力的。

最初は失敗もありました。電気オーブンみたいに使うと目を離した隙に焦げちっちになることもΣ( ̄ロ ̄lll)レシピの時間より対外10℃低めで時間も短め。が多い。メリハリがしっかりした仕上がりになる気がします。それから不満てんとしては、天板が正方形にちかいので長方形の天板になれた私としてはパンの並べ方がに悩むことが・・・・・・細長いパンを並べるとたくさん並べられない・・・・・・天板重いし、取り出すときとても熱く感じる。

 

電気オーブンのいいところ

もうかれこれ5年ほど使っている日立のヘルシーシェフと今年新調した東芝の石窯オーブン。結婚祝いに母から買ってもらったヘルシーシェフは使い倒しております。当時各社パンフレットを穴が開くほど見て決めたオーブン。でもパンを焼くなら私は石窯オーブン派かな。

f:id:mammysbread:20191013165227j:plain

日立MRO-LV200と東芝ER-SD3000

 

いいところ

  1. 焼き色やさしめ、ふんわりほんわか仕上がる
  2. 天板が長方形で使い勝手がいい
  3. レンジ調理に強いしオート機能が多い←使いこなせないけど

やっぱり電気オーブンはオールマイティーで使いやすい

どちらかというと毎日使うのは電気オーブン。レンジだけでおかずおを作っちゃう日もあります。HARIOのガラスボールとサランラップが大活躍です。洗い物少なくておすすめ。お惣菜から簡単なスープ、メインディッシュまで。

でも、ガスオーブンと比べるととにかく余熱上がるのが遅い。忘れたときは、待ちぼうけ決定です。とくに、石窯オーブンは余熱完了がヘルシーシェフより遅い。余熱忘れると困る。最低でも二次発酵完了10分前には余熱入れたいところです。

 

余談ですがヘルシーシェフと石窯オーブン。の比較。

私がライセンスを取得したABCcookinngの教室は石窯オーブンのところが多いんです。余熱は遅いですが、焼きむらは少ないし、ガスオーブンには劣りますが力強い焼き上がり。パンを焼く方にはお勧めです。東芝様は経営不振もあってか電気屋さんで買おうとするとそのことを言ってくる店員さんもいますが。石窯オーブンの技術は確かなものです!!難点は、ほかの方も書いている方がいましたが、ファンの音大きいです。あと天板の滑りが悪いです。ヘルシーシェフはスッと入りますが、天板の形状か軽さか、いつもガタガタガシャンって感じで。私が焦ってるのもありますが( ̄▽ ̄;)

庫内の温度下げたくないから、できるだけ早く扉閉めたいしいつも焦る(笑)

石窯オーブンはスリムでデザインはスタイリッシュでオススメ。とレンジ調理、とくに温めるときはヘルシーシェフよりかなり早いです。

しかしながら、5年前に買ったヘルシーシェフは一度も壊れず、新品の石窯オーブンにまったく劣らず。5年保証つけてましたが、お世話になりませんでした。こちらも使い勝手が良いしオススメです。正直蒸し調理用の天板?は洗うのが面倒で片手で数えるほどしか使っていませんが。オーブン使用直後でもレンジはすぐに使えるし、下のプレートが外して洗えるのが衛生的で好きです。

 

 

でも・・・・・・

また買うなら東芝の石窯オーブンかな☆

レンジの良さもオーブンの良さも兼ねそろえているし、パンを焼くならおすすめです。

 

ちなみに新商品が出るころに型落ちで安くなったのを買うのがオススメです。私は6月に買いました☆☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

はじめまして

ようこそMammys bread小さなパン教室へ

f:id:mammysbread:20191013175237j:plain

はじめまして KAYOです。

 みよし市で小さなパン教室をしております。

 最初は友人や口コミだけで不定期開催していたパン教室。

もっとたくさんの人にお会いしたいと思って、

思い切って人生初自作ホームページ作成してみました!!

↑jimdo様のfree版で☆

 

現在ホームページを作り、レシピも新しく作り直したり準備中です。

が、しか~しっ、

本当は10月から開催予定でしたが、作ってみたものの、

ハプニングの連続と知識不足で

ホームページがなかなかGoogle様にインデックスされず・・・・・・

試行錯誤中です。

検索できるようになったらご紹介したいと思っています。

 

教室のことや私のおすすめや日々の他愛ない話をブログに書いていこうと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆