Mammysbread小さなパン教室

講師KAYOの日記

 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。オススメの材料や器具の紹介リンクはアフィリエイト広告です。

自家製酵母でパンを焼くのに必要な3つのポイント~初めての自家製酵母つくり~

レーズン自家製酵母で醜態をさらしたまま、自家製酵母について語りませんでした。

諦めないといいつつ、諦めたのかしら・・・なんて思われても仕方のない頃。実はりんごで酵母作っていたのです。諦めが悪い(笑)いわゆるすっぱん(酸っぱいパン)といわれるとても食べられるようなものではないものが出来上がり、どれだけの小麦や材料を葬ってしまったか、その所業はもはや罪(´;ω;`)ウゥゥ・・・・・・自家製酵母については本当にいろんな起こしかたや、こだわり、様々な情報が飛び交っていて、実際のところこれが正解っていうのは無いと感じています。結局自分がおいしいと思う場所にたどり着くのかな・・・・・・。実は、大きな声では言えないのだけど・・・・・・私のおじさんも自家製酵母でパンを焼いいて、それもファンがいるくらい。でも・・・そのパン硬い(笑)ハードブレッド、本当の。気泡とか全くない。目も詰まっているし。おじさんごめん、わたしはふわふわパンを正解と思っているの。求めている最終形態が違う。そして、わたしは私の求める自家製酵母パンを探求する日々へ。

そもそも、自家製酵母ってなんなの?

酵母とは

パンを膨らませるには酵母の力、もしくはベーキングパウダーの力を借りなければ始まりません。ケーキは卵の泡でもって温度の上昇とともに空気の膨張で膨らみますが、パンは酵母の発酵によって発生したガスをグルテン膜でホールドしてぐんぐん膨らみます。この酵母、適度な温度、湿度のもとで、水分に触れた状態で糖を餌にして活性化します。低温ではお休み状態、菌の種類にもよりますが、28℃から40℃くらいの間で活性化します。60℃では死滅。酵母の呼吸によって自発的にも発熱するので、パンの捏ね上げ温度も24℃から30℃くらいがイイなんて言われています。自分でやるときは計ること滅多にないですが(笑)さて、そんな酵母ですが、いろいろ種類があります。ざっくりいうと、イースト、天然酵母、自家製酵母。それぞれについて軽ーく説明します。

イース

イースト、ドライイースト、インスタントドライイーストと種類があります。おうちで一般的に使われているのはインスタントドライイーストです。そのまま粉に投入しても驚異の力でパンを膨らませてくれる、パンを膨らませるための酵母のエリート集団です。とっても効率よく焼けます。よく膨らむ。もはや右腕的存在。安心して発酵を任せられます。過発酵に注意が必要ですが。先の二つはおうちではあまり使わないので今回は説明省略します。ここで注意してほしいのはイーストが添加物と誤解されることです。インスタントドライイーストは品質保持のため乳化剤が添加されているものが多いですが、イーストとは日本語で酵母を意味します。イーストは添加物ではありません。イーストフードともべつものです。ここから先は酵母が体にいいかどうかって話になってきますが、つまり何が言いたいかとゆうと、天然酵母も今や工場で培養されているし、イーストももともとは自然にあった菌で糖蜜で純粋培養したもので酵母には変わりないとゆうことです。とゆうことも踏まえて、何でパンを膨らませたいかが個人の趣向になります。ちなみに今はセミドライイーストとゆうものもあって、生イーストとインスタントドライイーストのいいとこどりなイーストもあります☆イースト臭が少ないとか。そんな気もする・・・・・・。これです。

f:id:mammysbread:20191202232312j:plain

 

天然酵母

果物、小麦、などを培地として(←イーストは糖蜜という砂糖液で培養。最初から栄養価の高いものを与えられて培養されている)培養されたもの。ホシノ天然酵母が有名です。果物、小麦にはもともとパンを膨らませる酵母以外の菌も存在しています。乳酸菌など。それによって、様々な味が生まれ風味に深みが出るといわれています。よくわかるのが、適度な酸味と香り。エリート集団のイーストに比べると、予備発酵に1日かかったり温度にシビアだったり、お世話が必要。なーんて言われるものが天然酵母とされているのですが、作り方も本当に様々、じつはこの天然酵母定義がとてもあいまいなんです。何をもって天然酵母とするのか。ちなみに、私が教室で使っている白神こだま酵母白神山地のブナ原生林で見つけられた酵母。そして、その中でも特に発酵力が強く、増殖力があるもの、香りが良いもの、保存性のあるものが選別され培養された野生酵母です。乳酸菌の混入がないので、酸っぱくないパンが焼けます。大好き。乳化剤も添加されていないのです。最近はサクランボ酵母なんてものも見つかっていて、酵母によっても香りの違いが楽しめます。要は育った環境が違うから~♪って感じです。白神こだま酵母は予備発酵も短時間。しなくても大丈夫。添加物気になる方はぜひ使ってみて欲しい。イーストに比べたら引くほど高いけど(´;ω;`)ウゥゥ

愛用の白神こだま酵母

f:id:mammysbread:20191202232340j:plain

自家製酵母

これも天然酵母の一種とされています。生の果物、ドライフルーツ、小麦、ヨーグルト、などなど。それから水、砂糖やはちみつを入れて手助けしたりします。酵母は空気中にも存在するので、基本なんでも起こせるそうです。分解酵素があるものには要注意だそうですが。温度や湿度、環境を整えて、それから水、果物本来の糖分、もしくは砂糖、はちみつを加えて酵母が目覚め増えるのを待ちます。その間、もちろん酵母以外の菌との仁義なき戦いが繰り広げられ、酵母がたくさん増えた液ではパンを焼き上げることができます。・・・・・・瓶の中で果たして酵母はトップにマウンティングできたのかどうか。そうなんです、瓶の中で繰り広げられる仁義なき戦い。肉眼で確認できるのはカビくらい。これ生えたら即アウト。鼻で確認できるのは、酸っぱいにおいとアルコール臭。適度が分からない。もはや感覚のたまもの。いくら本を読んでも、臭いはわからない。そして味も。そして、安定したパンを作りには元種を起こした方がいいのですが、またこれに数日かかる。時間がとにもかくにもかかるんです。自家製だから安全か。いや、むしろ危険。焼成で死滅はするけれど(゚Д゚;)そこを踏まえたうえで覚悟の上とりかかりましょう。失敗でダメにすることも多々。でも、作る過程は楽しい。上手に焼ければ美味しいし、きっとその酵母が愛おしい。自分が好きなパン焼けるまで探求したいものです。酸っぱい自家製酵母パン売っているパン屋さんあります。その酸味が好きな人もいるけれど、その酸味が嫌いで自家製酵母毛嫌いしていたぐらい。でもでも、酸っぱくない自家製酵母パンもできるんです。

自家製酵母でパンを焼くのに必要な3つのポイント~リンゴ酵母

まだまだ精進中なのですが、7割型理想のパンに近づいたので自家製酵母のおこしかたのポイントを3つ。

①待つ

せっかちな私は、かまいたがり。ほっとけないのが失敗の原因でした。酵母を起こす段階では焦らず待つこと。必要以上に蓋を開けない。←必要ない雑菌の侵入が考えられる。いろんな記事や本を読みあさり、たどり着いたのは、最初の2,3日は蓋を開けないで振るだけにとどめじっと待つこと。そして3日目に冷蔵庫へ入れて、乳酸菌を増やし雑菌を抑え込みます。※最初のうちは酵母も呼吸が盛んでないので、空気の入れ替えは必要ない。のだと思います。そして、リンゴの場合ですが、色が変わり始めて、シュワシュワと空気が上がるのが見えたら室温へ。初めてここでふたを開けて臭いの確認。1日朝晩蓋をあけ、振る。ひねって隙間を作るだけにする。気をつけないと溢れますが(゚Д゚;)ワインのような香りがしたら◎私の体感では、ワインの香りは甘いというより苦い感じ、辛口の白ワインに近いにおいがする気がします。リンゴの甘いにおいは舐めたときに少し感じるくらい。

f:id:mammysbread:20191202232421j:plain

②温度

液だね、元種は基本日中のキッチンで暖かい時間に(冬)そもそも酵母は低温だと休眠状態。これは私の考えなのですが、スタートから目覚めていた発酵しやすいだろうし、雑菌の繁殖の時間を与えないのではないかなと、元種を作るときは出来た液種を室温に置いてから作るようにしました。発酵器などに入れてみましたが、レーズン酵母では酸っぱいにおいが出ることが多かったので、暖かくなりすぎなのかな、室温で、日中とりかかるようにしました。

f:id:mammysbread:20191202232547j:plain

 

③諦める

1回目の元種が5,6時間で倍にならなかったら潔く諦める。3回かけ継いでいく中で倍になる速さが短くならない場合も諦める。液種を見直す必要がある。ちゃんと起きていないか、液種の酵母が少ない可能性が高い。この時間の目安はいろんな人も実行しているもので、成功したリンゴ酵母はやはり時間通りに上がってきました。一次発酵12時間で膨らまなかったら諦める。これ以上放置すると酸っぱいパンになる(笑)どのタイミングでも酸っぱいにおいを感じたら諦めたほうが・・・・・酸味のあるパンが苦手な方はぜひ諦めてください。

 

ちなみにリンゴ酵母の液だね。液だねもかけ継いでいます。リンゴが液から飛び出たら足します。つまるところ培養。科学実験です。生ぬるーくなった湯冷ましとはちみつを垂らして振る、1日常温。シュワシュワゴボゴボ。冷蔵庫へ。かけ継いだ元種もいつになく元気なので酵母が頑張っているみたい。冷蔵庫でも膨らんでくれています。

f:id:mammysbread:20191202232609j:plain

そんなことを言って一回目は2次発酵でしびれを切らし待ちきれず焼いたので膨らみ足りなかった(笑)あと1時間待てばよかった・・・・・・。

f:id:mammysbread:20191202232654j:plain

f:id:mammysbread:20191202232718j:plain

でも酸味はなく、むしろ甘くて、ふわふわもちもちでした☆自家製酵母でもイースト使った時みたいなパンが焼けそう。ちゃんと待てば(笑)

ちなみにイースト使うと2時間でこんなパン焼けます。こっちのが素敵ですね(笑)

f:id:mammysbread:20191202232859j:plain

人生一生勉強や!!←ドラマのセリフ(笑)年末までには自家製酵母で素敵なパン焼きたいな。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

土曜のルーティンとホームパーティー

はい、今週もスコーンでした。飽きもせず焼いています。気分上々。

チョコチップスコーンココア味 邪道(笑)でもおいしい

f:id:mammysbread:20191125001403j:plain

そして、金曜日の夜の悲劇、久しぶりに失敗したシフォンケーキの話はまたの機会にして、バースデーケーキ大急ぎで作りました。シフォンケーキにデコレーションする予定が、急遽作り直したから1日ゆっくり過ごすはずがてんてこまいでした。スコーン焼いて気分良かったのが一瞬で吹き飛びました焦りとイライラで支配される(笑)スコーン焼いている最中に手外ししてたら悲劇は起きていた。いやいやすでに、焼き上がりから、この状態前も見たことあるぞ・・・・・・いかんやつな気がする。と気づいていたのだけれど・・・・・・人生2回目か3回目の底上げ。底に大きな空気の層ができてドーナツみたいな溝ができてしまうあれです。なんでできるかは、またの機会に封印っと。昨日はしっとり感追及していつもと違う工程してしまったんです。失敗してはいけない日に試作するなんて、バカすぎる・・・・・・けど気になるとやめられない~自分の首絞める結果に。でも新しく焼いたケーキ。これはこれでいい感じのケーキできました。

いちごのロールケーキチョコレートコーティング絵本仕立て(笑)

f:id:mammysbread:20191125002819j:plain

いちご高~い(´;ω;`)ウゥゥでも甘くておいしかったです。中のクリームはフリーズドライのいちごパウダーでほんのりピンクに。クリームチーズとゼラチンをクリームの重量の1%ほど溶かして混ぜてしっかりしたクリームにすることで切りやすくしています。コーティングのチョコレートはバターとオイルを少し足して溶かし28℃まで冷ました後30℃まで温めかけています。上に帯状に流した後、小さいへらで少しづつ誘導して自重で垂れるようにしていきます。そうするとこんな感じになります☆

 

誕生日には好きな食べ物を作るのが恒例。リクエストはカレー。でも、ゲスト来るのにインパクトが薄すぎる(´;ω;`)・・・・・・ので、こんな感じにしてみました。

トッピング式カレー、おめかし編

f:id:mammysbread:20191125003902j:plain

トッピング式カレー。いつもはルーに入れてしまう野菜もグリルして並べれば写真映えも(笑)好きな野菜やお肉を好きなだけトッピングしたり、味付けしてあるのでそのまま食べたり、嫌いなものはよけられる!!!ルーは玉ねぎと、ニンジンと、トマトケチャップをうまみに足したらくちんルーです。玉ねぎをしっかり炒めるとおいしさアップです。そして究極のごちそうはみすずのごはん釜で炊いたお米。

・・・・・・・とごまかしつつ、誕生日会は無事に終わりました☆

リッツにはオレンジピールを混ぜたクリームチーズクーベルチュールチョコレート、生ハムと黒コショウをトッピングしたものです。大人用簡単おつまみです。

 

がんばった・・・・・・・けど、うちの姫様は来客にビビり、逃げ回り、いただいたプレゼントを拒否、好物のカレーを前にしてもイヤイヤゾーンに入り、バースデーケーキも拒否(笑)なんとか撮れた写真はふくれっ面ばっかでした。トホホです。時がたてばこれもまたいい思い出になるのかな。なんて思いながら、家族や親せきにお祝いしてもらい、元気に誕生日を迎えられることが本当にありがたいなと思うのでした。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村 にほんブログ村 料理ブログへ
にほんブログ村

限定ものに弱い

限定ものにはめっぽう弱くて・・・・・・

ポスター見ては心揺さぶられ

ついに金曜日買ってしまった

ピカチュウ(*´▽`*)

 

f:id:mammysbread:20191124235326j:plain

ピカチュウ ドーナツ
(税抜)¥240
(税込)テイクアウト ¥259
(税込)イートイン ¥264

ポン・デ・モンスターボール
(税抜)¥180
(税込)テイクアウト ¥194
(税込)イートイン ¥198

ピカチュウのしっぽ
(税抜)¥180
(税込)テイクアウト ¥194
(税込)イートイン ¥198

 

黄色は基本バナナ味。・・・・・・あまり好きでないバナナフレーバー(´;ω;`)

でも黄色はバナナ味になりますよね高確率で。

正直、定番ドーナツの方が好きです(笑)

でも、子供だけじゃなく自分もキャーキャー言ってかわいいーって言いながら容赦なく食べるそんな時間が好きです。中身はこんな感じ。

f:id:mammysbread:20191124235932j:plain

f:id:mammysbread:20191124235956j:plain

写真撮りたくなります。ぜひミスドへ(笑)

ちなみに私が好きなのは、いつからか見かけなくなったエンゼルショコラです。

なので今の推しドーナツは、ポンデリングにチョコかかったやつです。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

女の子が喜ぶちょっとした工夫

愛知県みよし市で国産小麦と、白神こだま酵母を使って安心安全でおいしいパン作りができるMammysbread小さなパン教室を開催している講師のKAYOです。

 

何歳になっても、かわいい~って言葉には弱いものです。自分のことではなく(笑)作ったパンとかケーキとか。おいしい~。お店のみた~いも格別に嬉しいのですが、かわいい~は、なぜか自分のことじゃないのに照れます( *´艸`)

 

日曜日のことですが。これ絶対かわいいって言いいたくなるっと邪念を、ではなく心を込めて(笑)作った、今回は肉まん、パンダ仕立て!!!

PANDAマン

f:id:mammysbread:20191120202736j:plain

蓋を開けて自分がきゅん死にしそうになりました・・・・・・(ノД`)・゜・。

着色料を使うの本当は嫌なのですが、黒は竹炭で少し安心、そしてブラックココアのように香りが邪魔しないのでおススメです。この肉まんは薄力粉がかなり多め。油脂はラード、イースト、ベーキングパウダーで膨らませます。

 

夕食にお客様がみえることになっていて、コンセプトは中華。肉まんは、若い女の子がいたのでパンダにしてみたのです☆

 

「かわいいっ・・・。」そういってハムハム食べてくれるゲストを見てそんなあなたの方がかわいいよなんて思いつつ。眺めていました(笑)喜んで食べてもらえるって感無量・・・。こどもたちもパンダ見て喜んでくれたので、私も気分上々(*´▽`*)

 

と、若干膨らみすぎたももまん。二回転だったから蒸し待ちで膨らみすぎちゃったので、これは自分で食べました。ふわっふわしすぎ・・・・・・。

ももまん

f:id:mammysbread:20191120204108j:plain

今回のメニューは写真撮らなかったのでお見せできないのですが、中華率意外と高かったりします。色目もいいので。

 

昔のホームパーティーの様子f:id:mammysbread:20191120204345j:plain

大体こんな感じ。似たメニュー。クックドゥーとか昔は使っていたのですが、調味料揃えたら必要なくなったので使わなくなりました。その方が中華率高い我が家にはお得(笑)意外に簡単なので揃えてみてください☆それに麻婆豆腐、私には辛さと痺れが物足りない・・・・・・辛党なのです。花椒、唐辛子マシマシ、私好みに調整した特製麻婆豆腐です!子供は食べられないけれど、大人には人気・・・・・・多分(笑)奥にムーニーマンのおしりふきケース写ってますね( ゚Д゚)これはお手拭き用です。おしりふきは別のところに。

 

みなさんもゲストが来る日は中華にしてみてはいかがですか?蒸したての肉まんはごちそうです。そしてちょっと手を加えてパンダにしては☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

 

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

パン作りをはじめたひとが上達するために必要な3つのポイント~パン教室から帰ってもおいしいパンを焼くために~

みよし市の自宅にて、キタノカオリと白神こだま酵母を使った安心安全なパン教室をしている講師のKAYOです。

f:id:mammysbread:20191116175802j:plain

今日はパン教室開催の日でした☆子供たちはパパにおまかせして朝早くからおでかけ。家族の支えあってこうしてパン教室を開催できるようになりました。少し子供と離れる時間を作ることで、心にゆとりが生まれました。いつもはガミガミ怒ってばかりでしたが、自分と向き合う時間、好きなことをする時間があるおかげで、ほんの少しですが、自分の中で何かが変わった気がします。ちょっと子供と離れる時間を作ってみませんか?お会いできるのを楽しみにしております。今日は生徒様のご家族の方々にも、ご協力いただいてママ達と楽しくレッスンすることができました。本当に感謝です。私が教室を開いてこうして来ていただけるのはたくさんの人の協力があってこそです。

お越しいただいた生徒のみなさま、家族の方々、本当にありがとうございました。お持ち帰りいただいたパンをテーブルに並べて家族と素敵な時間をお過ごしくださいね☆

 

パンを作るのは初めてということでしたが、とても上手に捏ねていらっしゃって、お伝えしたことの再現力も素晴らしく、上達が早かったです。あっぱれです☆丸め直しも、しっかり張らせることができていて、いうことなしの出来栄えでした☆コーンぱんときのこグラタンぱん。そして今日のおまけおやつは、手作りケーキ!!アールグレイのシフォンロールケーキ。紅茶はロンネフェルトのアイリッシュモルトをミルクティーで。紅茶尽くしのおやつでした。おまけのおやつはその日の気分で変わるのでお楽しみに☆

f:id:mammysbread:20191116175611j:plain

おうちでもおいしく召し上がっていただいたそうで大変うれしく思います。

 

さて、パン教室に通い始めおうちでパン作りを始めると、様々な壁にぶつかります。

おうちで教室と同じようにおいしいパンを焼くために必要な3つのポイントについて書いていこうと思います。

 

 パン教室に通い始めてぶつかる壁

教室で焼いたパンは、ふわふわもちもちだったのに、家で焼いたら、こじんまりとしたパンに。なんだか硬くて詰まった感じで様子が違う。何てことありませんか?作るときもこねにくくて、やたら手にへばりついて、生地が減ってしまった。発酵が遅い。などなど。パンを家で焼いたら失敗しちゃった。そんな経験があるかたはまず原因を知りましょう。

 考えられる原因

  • グルテンがしっかりできるまで捏ねれていない

こねすぎを恐れて、こねが甘い。はじめのうちはこねるスピードも遅いので手につきやすく、捏ね上がるのにも時間がかかります。捏ね上がりまでの間に、時間かかりすぎかなと不安になり、グルテンがしっかりできない状態で一次発酵に移ってしまう。そうすると、酵母の呼吸で発生したガスをしっかりとキャッチできずふくらみの悪い詰まった感じのパン、発酵が遅いパンになります。

  • 発酵不足

フィンガーテストをした時の見極めが甘い。季節により発酵器などの温度管理ができない状態では時間が大きく前後することがあります。時間がかかると不安になり、フィンガーテストで穴が塞がる状態であっても、こんなもんだったかな、もういいかなと次の工程に進んでしまいます。すると、膨らみの悪いパンになります。

  • 触りすぎている

分割しなければいけないとき、重さを均等にすることに没頭して切り刻んでしまう。せっかくできたグルテンがぶちぶちにちぎれガスをためにくい生地になってしまう。

 上達に必要な3つのポイント

1.グルテンチェック

捏ね上がりの見極めはグルテンチェック。慣れてくると5分でこねられるものも最初のうちは20分かかることもあります。はじめのうちはこねすぎになることはあまりないのでしっかり捏ねましょう。時間で見極めるのではなく、滑らかになるまで捏ね必ずグルテンチェックをしましょう。両手の指で生地を持ち上げて(恨めしやの手の感じ)優しく左右に引っ張ってうっすら透けそうな膜ができれば捏ね上がりです。両方の中指を使って生地を送っていっても見ることができます。生地が手に吸い付いて、まるで好き好き~っくっつきたーいっと言ってくれてるような感じ(笑)こねあがりのパンの触り心地は、赤ちゃんの肌みたいにすべすべなめらかで、温かくて硬めのスライムみたいな感じです(笑)


2.フィンガーテスト

一次発酵の確認はフィンガーテストが重要。人さじ指の第二関節まで強力粉を付け、生地に刺した時、穴の大きさがほんの少しゆっくりと戻る程度がベスト。すぐに塞がってしまったり、穴は開いていても、すぐ生地が戻ってくるようだと発酵不足です。可発酵は味も食感も落ちるので、プシューっと空気が抜けて、沈み込むような状態になってしまったときは薄く広げてピザなど味をカバーできるパンに変更しましょう。


3.分割するとき切り分けすぎない

成形前の分割ではなるべく最少回数で分割するのがベスト。細かく切ってしまうと、グルテンの網を壊すことになり、ガスをためにくくなり膨らみにくいパンになります。細かく切れた生地は、張らせるのが難しく丸めにくいため、何度もさわりガスが抜けてしまいます。そして小さく目の詰まった硬いパンになりやすくなります。

 

以上3つのポイントをしっかり守れば、形はどうであれ、ふわふわなパンに仕上がります。おうちに帰って焼くと上手に焼けないときは、まず、上の3つのポイントを確認してみましょう。あとはレシピ通りで大丈夫!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。さあ、晩御飯だ☆

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

豊田市にできた食パン屋さん パート2

晴れ時々パン

浄水にできた生食パン屋さんに続き、たまったま通りがかりに新しい生食パンやさん見つけて購入しました☆木曜日の13時前くらいかな、ちょっと並んでいましたがすぐ買えました。帰る頃には列伸びてた!!でもお店の前くらいだから買えると思います。ぜひ、行ってみてください。

最近ブームですね。

2斤のパンはおうちで焼くには時間がかかるし、買った方が◎(笑)

こちらははちみつも入っているということで、ほんのりはちみつの香りがする気がする。

柔らかくしっとりしていて甘めです。味はしっかり目。

子どもは好きだと思います☆

本当にそのままおいしいパンでした。

サンドウィッチにはちょっと主張が強そう。あ、でもフルーツサンドいいかも。

でもやっぱりトーストしてバター塗るのが好きです(笑)

f:id:mammysbread:20191115145420j:plain

f:id:mammysbread:20191115145438j:plain

f:id:mammysbread:20191115145500j:plain

f:id:mammysbread:20191115145519j:plain

夜食べて朝食べてなくなりました。

おいしかったー。

2斤800円だったかな。

詳しくは、https://www.hare-pan.com/

ちなみに生チョコとかにつく生はご存じかもしれませんが生クリームの略。パンも生クリームを入れるとしっとりします。動物性の脂肪分が高いものを使うとおいしくなります。あと、はちみつや水あめを使っても柔らかくしっとり仕上がります☆

 

最後までお読みいただきありがとうございました☆

ホームメイドと子育て

じつはお菓子も焼きます

簡単なの(笑)

よく作るのは、シフォンケーキ、ロールケーキ、チーズケーキ←お友達来るときのおはこ、たぶんみんな飽きている(笑)あとはプリン、パウンドケーキ、ガトーショコラ、一時期ははまったのはシュークリム!!超ホームメイド。ケーキ屋さんで売っているようなのは作れません・・・。完全に目的は、おやつ費の節約ですね。

 

来月のシュトレン用のレシピの写真気づいたら200枚近く撮っていました。

どれにしよう。

一部を。

12月レッスンシュトレン

f:id:mammysbread:20191115120410j:plain

f:id:mammysbread:20191115120447j:plain

来月のシュトレンは簡単ラッピング付き。

そのままプレゼントしてもよし、クリスマスツリーの下に食べるまで飾っといてもよし。←涼しいところで。

https://mammysbread.jimdofree.com/lesson/

写真の腕を磨きたい・・・・・・手当たり次第に撮るから選別が大変。

 

お久しぶりのシフォンケーキ

さて、最近パンに没頭してお休みしていたお菓子作りですが、

父からシフォンケーキが食べたいとリクエストされ1カ月放置してしまったので、作ることにしました。本当は1日置いた方がおいしいけど・・・・・・冷めたら食べちゃう一家です。

焼き上がりは上々だったのですが手外ししたせいと、冷まし方が甘かったので、上が潰れてしまったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でもふわっしゅわでおいしかったです。

シフォンケーキ

f:id:mammysbread:20191115121505j:plain

f:id:mammysbread:20191115121523j:plain

f:id:mammysbread:20191115121617j:plain

気泡荒い・・・・・・上潰れてる・・・・・・

私が愛用している型はかっぱ橋浅井商店のトールシフォン型です。パンの型や道具はほとんどこちらで購入しています。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/

シフォンケーキはベーキングパウダーも使わないし、シンプルで子供のおやつには持ってこい。なのに、目を離した隙に、大人用に用意してあったクリームてんこ盛りに絞って舐めてた(ノД`)・゜・。なるべくおうちでは手作りしたいなとは思っていますが、ファストフード大好き、外食も好きだし、おうちでは国産小麦や白神こだま酵母使っていますが、自然派志向でも、意識高い系でもないです。ただ、ちょっといいものをこだわって使う自分酔っていたり(笑)純粋においしいと思うから使っています。外で食べることも多いから、おうちではなるべく、無理ないところで添加物にちょっと気を使って・・・・・・。ちょっとね。子どもが生まれてからですけどね。きっと、そうゆうこととても気にしているママもいると思うから、実際一人目の時は私もそうだったんです、妊婦さんの時から食べものすごく気にして。だからパン教室では国産、白神こだま酵母でやっています。除ききれないものもあるけれど・・・・・・。少しでも不安を取り除けるように。もちろんキタノカオリと白神こだま酵母が大好きです。これは本当にオススメ(笑)今となっては、市販のお菓子も食べさせちゃうし、なんでもござれ状態です。あの時は何であんなに神経質になってたかななんて思ったり。でも。間違ってたとは思わないことにしてます(笑)

 

今ホームメイドは、私にとって息抜きであり、節約であり(笑)自己実現←大きい(笑)の要です。

 

私の経験やパン教室が誰かの人生で少しでも役にたててたらいいなと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。