Mammysbread小さなパン教室

講師KAYOの日記

 当ブログではアフィリエイト広告を利用しています。オススメの材料や器具の紹介リンクはアフィリエイト広告です。

自家製酵母でパンを焼くのに必要な3つのポイント~初めての自家製酵母つくり~

レーズン自家製酵母で醜態をさらしたまま、自家製酵母について語りませんでした。

諦めないといいつつ、諦めたのかしら・・・なんて思われても仕方のない頃。実はりんごで酵母作っていたのです。諦めが悪い(笑)いわゆるすっぱん(酸っぱいパン)といわれるとても食べられるようなものではないものが出来上がり、どれだけの小麦や材料を葬ってしまったか、その所業はもはや罪(´;ω;`)ウゥゥ・・・・・・自家製酵母については本当にいろんな起こしかたや、こだわり、様々な情報が飛び交っていて、実際のところこれが正解っていうのは無いと感じています。結局自分がおいしいと思う場所にたどり着くのかな・・・・・・。実は、大きな声では言えないのだけど・・・・・・私のおじさんも自家製酵母でパンを焼いいて、それもファンがいるくらい。でも・・・そのパン硬い(笑)ハードブレッド、本当の。気泡とか全くない。目も詰まっているし。おじさんごめん、わたしはふわふわパンを正解と思っているの。求めている最終形態が違う。そして、わたしは私の求める自家製酵母パンを探求する日々へ。

そもそも、自家製酵母ってなんなの?

酵母とは

パンを膨らませるには酵母の力、もしくはベーキングパウダーの力を借りなければ始まりません。ケーキは卵の泡でもって温度の上昇とともに空気の膨張で膨らみますが、パンは酵母の発酵によって発生したガスをグルテン膜でホールドしてぐんぐん膨らみます。この酵母、適度な温度、湿度のもとで、水分に触れた状態で糖を餌にして活性化します。低温ではお休み状態、菌の種類にもよりますが、28℃から40℃くらいの間で活性化します。60℃では死滅。酵母の呼吸によって自発的にも発熱するので、パンの捏ね上げ温度も24℃から30℃くらいがイイなんて言われています。自分でやるときは計ること滅多にないですが(笑)さて、そんな酵母ですが、いろいろ種類があります。ざっくりいうと、イースト、天然酵母、自家製酵母。それぞれについて軽ーく説明します。

イース

イースト、ドライイースト、インスタントドライイーストと種類があります。おうちで一般的に使われているのはインスタントドライイーストです。そのまま粉に投入しても驚異の力でパンを膨らませてくれる、パンを膨らませるための酵母のエリート集団です。とっても効率よく焼けます。よく膨らむ。もはや右腕的存在。安心して発酵を任せられます。過発酵に注意が必要ですが。先の二つはおうちではあまり使わないので今回は説明省略します。ここで注意してほしいのはイーストが添加物と誤解されることです。インスタントドライイーストは品質保持のため乳化剤が添加されているものが多いですが、イーストとは日本語で酵母を意味します。イーストは添加物ではありません。イーストフードともべつものです。ここから先は酵母が体にいいかどうかって話になってきますが、つまり何が言いたいかとゆうと、天然酵母も今や工場で培養されているし、イーストももともとは自然にあった菌で糖蜜で純粋培養したもので酵母には変わりないとゆうことです。とゆうことも踏まえて、何でパンを膨らませたいかが個人の趣向になります。ちなみに今はセミドライイーストとゆうものもあって、生イーストとインスタントドライイーストのいいとこどりなイーストもあります☆イースト臭が少ないとか。そんな気もする・・・・・・。これです。

f:id:mammysbread:20191202232312j:plain

 

天然酵母

果物、小麦、などを培地として(←イーストは糖蜜という砂糖液で培養。最初から栄養価の高いものを与えられて培養されている)培養されたもの。ホシノ天然酵母が有名です。果物、小麦にはもともとパンを膨らませる酵母以外の菌も存在しています。乳酸菌など。それによって、様々な味が生まれ風味に深みが出るといわれています。よくわかるのが、適度な酸味と香り。エリート集団のイーストに比べると、予備発酵に1日かかったり温度にシビアだったり、お世話が必要。なーんて言われるものが天然酵母とされているのですが、作り方も本当に様々、じつはこの天然酵母定義がとてもあいまいなんです。何をもって天然酵母とするのか。ちなみに、私が教室で使っている白神こだま酵母白神山地のブナ原生林で見つけられた酵母。そして、その中でも特に発酵力が強く、増殖力があるもの、香りが良いもの、保存性のあるものが選別され培養された野生酵母です。乳酸菌の混入がないので、酸っぱくないパンが焼けます。大好き。乳化剤も添加されていないのです。最近はサクランボ酵母なんてものも見つかっていて、酵母によっても香りの違いが楽しめます。要は育った環境が違うから~♪って感じです。白神こだま酵母は予備発酵も短時間。しなくても大丈夫。添加物気になる方はぜひ使ってみて欲しい。イーストに比べたら引くほど高いけど(´;ω;`)ウゥゥ

愛用の白神こだま酵母

f:id:mammysbread:20191202232340j:plain

自家製酵母

これも天然酵母の一種とされています。生の果物、ドライフルーツ、小麦、ヨーグルト、などなど。それから水、砂糖やはちみつを入れて手助けしたりします。酵母は空気中にも存在するので、基本なんでも起こせるそうです。分解酵素があるものには要注意だそうですが。温度や湿度、環境を整えて、それから水、果物本来の糖分、もしくは砂糖、はちみつを加えて酵母が目覚め増えるのを待ちます。その間、もちろん酵母以外の菌との仁義なき戦いが繰り広げられ、酵母がたくさん増えた液ではパンを焼き上げることができます。・・・・・・瓶の中で果たして酵母はトップにマウンティングできたのかどうか。そうなんです、瓶の中で繰り広げられる仁義なき戦い。肉眼で確認できるのはカビくらい。これ生えたら即アウト。鼻で確認できるのは、酸っぱいにおいとアルコール臭。適度が分からない。もはや感覚のたまもの。いくら本を読んでも、臭いはわからない。そして味も。そして、安定したパンを作りには元種を起こした方がいいのですが、またこれに数日かかる。時間がとにもかくにもかかるんです。自家製だから安全か。いや、むしろ危険。焼成で死滅はするけれど(゚Д゚;)そこを踏まえたうえで覚悟の上とりかかりましょう。失敗でダメにすることも多々。でも、作る過程は楽しい。上手に焼ければ美味しいし、きっとその酵母が愛おしい。自分が好きなパン焼けるまで探求したいものです。酸っぱい自家製酵母パン売っているパン屋さんあります。その酸味が好きな人もいるけれど、その酸味が嫌いで自家製酵母毛嫌いしていたぐらい。でもでも、酸っぱくない自家製酵母パンもできるんです。

自家製酵母でパンを焼くのに必要な3つのポイント~リンゴ酵母

まだまだ精進中なのですが、7割型理想のパンに近づいたので自家製酵母のおこしかたのポイントを3つ。

①待つ

せっかちな私は、かまいたがり。ほっとけないのが失敗の原因でした。酵母を起こす段階では焦らず待つこと。必要以上に蓋を開けない。←必要ない雑菌の侵入が考えられる。いろんな記事や本を読みあさり、たどり着いたのは、最初の2,3日は蓋を開けないで振るだけにとどめじっと待つこと。そして3日目に冷蔵庫へ入れて、乳酸菌を増やし雑菌を抑え込みます。※最初のうちは酵母も呼吸が盛んでないので、空気の入れ替えは必要ない。のだと思います。そして、リンゴの場合ですが、色が変わり始めて、シュワシュワと空気が上がるのが見えたら室温へ。初めてここでふたを開けて臭いの確認。1日朝晩蓋をあけ、振る。ひねって隙間を作るだけにする。気をつけないと溢れますが(゚Д゚;)ワインのような香りがしたら◎私の体感では、ワインの香りは甘いというより苦い感じ、辛口の白ワインに近いにおいがする気がします。リンゴの甘いにおいは舐めたときに少し感じるくらい。

f:id:mammysbread:20191202232421j:plain

②温度

液だね、元種は基本日中のキッチンで暖かい時間に(冬)そもそも酵母は低温だと休眠状態。これは私の考えなのですが、スタートから目覚めていた発酵しやすいだろうし、雑菌の繁殖の時間を与えないのではないかなと、元種を作るときは出来た液種を室温に置いてから作るようにしました。発酵器などに入れてみましたが、レーズン酵母では酸っぱいにおいが出ることが多かったので、暖かくなりすぎなのかな、室温で、日中とりかかるようにしました。

f:id:mammysbread:20191202232547j:plain

 

③諦める

1回目の元種が5,6時間で倍にならなかったら潔く諦める。3回かけ継いでいく中で倍になる速さが短くならない場合も諦める。液種を見直す必要がある。ちゃんと起きていないか、液種の酵母が少ない可能性が高い。この時間の目安はいろんな人も実行しているもので、成功したリンゴ酵母はやはり時間通りに上がってきました。一次発酵12時間で膨らまなかったら諦める。これ以上放置すると酸っぱいパンになる(笑)どのタイミングでも酸っぱいにおいを感じたら諦めたほうが・・・・・酸味のあるパンが苦手な方はぜひ諦めてください。

 

ちなみにリンゴ酵母の液だね。液だねもかけ継いでいます。リンゴが液から飛び出たら足します。つまるところ培養。科学実験です。生ぬるーくなった湯冷ましとはちみつを垂らして振る、1日常温。シュワシュワゴボゴボ。冷蔵庫へ。かけ継いだ元種もいつになく元気なので酵母が頑張っているみたい。冷蔵庫でも膨らんでくれています。

f:id:mammysbread:20191202232609j:plain

そんなことを言って一回目は2次発酵でしびれを切らし待ちきれず焼いたので膨らみ足りなかった(笑)あと1時間待てばよかった・・・・・・。

f:id:mammysbread:20191202232654j:plain

f:id:mammysbread:20191202232718j:plain

でも酸味はなく、むしろ甘くて、ふわふわもちもちでした☆自家製酵母でもイースト使った時みたいなパンが焼けそう。ちゃんと待てば(笑)

ちなみにイースト使うと2時間でこんなパン焼けます。こっちのが素敵ですね(笑)

f:id:mammysbread:20191202232859j:plain

人生一生勉強や!!←ドラマのセリフ(笑)年末までには自家製酵母で素敵なパン焼きたいな。

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

パン作りをはじめたひとが上達するために必要な3つのポイント~パン教室から帰ってもおいしいパンを焼くために~

みよし市の自宅にて、キタノカオリと白神こだま酵母を使った安心安全なパン教室をしている講師のKAYOです。

f:id:mammysbread:20191116175802j:plain

今日はパン教室開催の日でした☆子供たちはパパにおまかせして朝早くからおでかけ。家族の支えあってこうしてパン教室を開催できるようになりました。少し子供と離れる時間を作ることで、心にゆとりが生まれました。いつもはガミガミ怒ってばかりでしたが、自分と向き合う時間、好きなことをする時間があるおかげで、ほんの少しですが、自分の中で何かが変わった気がします。ちょっと子供と離れる時間を作ってみませんか?お会いできるのを楽しみにしております。今日は生徒様のご家族の方々にも、ご協力いただいてママ達と楽しくレッスンすることができました。本当に感謝です。私が教室を開いてこうして来ていただけるのはたくさんの人の協力があってこそです。

お越しいただいた生徒のみなさま、家族の方々、本当にありがとうございました。お持ち帰りいただいたパンをテーブルに並べて家族と素敵な時間をお過ごしくださいね☆

 

パンを作るのは初めてということでしたが、とても上手に捏ねていらっしゃって、お伝えしたことの再現力も素晴らしく、上達が早かったです。あっぱれです☆丸め直しも、しっかり張らせることができていて、いうことなしの出来栄えでした☆コーンぱんときのこグラタンぱん。そして今日のおまけおやつは、手作りケーキ!!アールグレイのシフォンロールケーキ。紅茶はロンネフェルトのアイリッシュモルトをミルクティーで。紅茶尽くしのおやつでした。おまけのおやつはその日の気分で変わるのでお楽しみに☆

f:id:mammysbread:20191116175611j:plain

おうちでもおいしく召し上がっていただいたそうで大変うれしく思います。

 

さて、パン教室に通い始めおうちでパン作りを始めると、様々な壁にぶつかります。

おうちで教室と同じようにおいしいパンを焼くために必要な3つのポイントについて書いていこうと思います。

 

 パン教室に通い始めてぶつかる壁

教室で焼いたパンは、ふわふわもちもちだったのに、家で焼いたら、こじんまりとしたパンに。なんだか硬くて詰まった感じで様子が違う。何てことありませんか?作るときもこねにくくて、やたら手にへばりついて、生地が減ってしまった。発酵が遅い。などなど。パンを家で焼いたら失敗しちゃった。そんな経験があるかたはまず原因を知りましょう。

 考えられる原因

  • グルテンがしっかりできるまで捏ねれていない

こねすぎを恐れて、こねが甘い。はじめのうちはこねるスピードも遅いので手につきやすく、捏ね上がるのにも時間がかかります。捏ね上がりまでの間に、時間かかりすぎかなと不安になり、グルテンがしっかりできない状態で一次発酵に移ってしまう。そうすると、酵母の呼吸で発生したガスをしっかりとキャッチできずふくらみの悪い詰まった感じのパン、発酵が遅いパンになります。

  • 発酵不足

フィンガーテストをした時の見極めが甘い。季節により発酵器などの温度管理ができない状態では時間が大きく前後することがあります。時間がかかると不安になり、フィンガーテストで穴が塞がる状態であっても、こんなもんだったかな、もういいかなと次の工程に進んでしまいます。すると、膨らみの悪いパンになります。

  • 触りすぎている

分割しなければいけないとき、重さを均等にすることに没頭して切り刻んでしまう。せっかくできたグルテンがぶちぶちにちぎれガスをためにくい生地になってしまう。

 上達に必要な3つのポイント

1.グルテンチェック

捏ね上がりの見極めはグルテンチェック。慣れてくると5分でこねられるものも最初のうちは20分かかることもあります。はじめのうちはこねすぎになることはあまりないのでしっかり捏ねましょう。時間で見極めるのではなく、滑らかになるまで捏ね必ずグルテンチェックをしましょう。両手の指で生地を持ち上げて(恨めしやの手の感じ)優しく左右に引っ張ってうっすら透けそうな膜ができれば捏ね上がりです。両方の中指を使って生地を送っていっても見ることができます。生地が手に吸い付いて、まるで好き好き~っくっつきたーいっと言ってくれてるような感じ(笑)こねあがりのパンの触り心地は、赤ちゃんの肌みたいにすべすべなめらかで、温かくて硬めのスライムみたいな感じです(笑)


2.フィンガーテスト

一次発酵の確認はフィンガーテストが重要。人さじ指の第二関節まで強力粉を付け、生地に刺した時、穴の大きさがほんの少しゆっくりと戻る程度がベスト。すぐに塞がってしまったり、穴は開いていても、すぐ生地が戻ってくるようだと発酵不足です。可発酵は味も食感も落ちるので、プシューっと空気が抜けて、沈み込むような状態になってしまったときは薄く広げてピザなど味をカバーできるパンに変更しましょう。


3.分割するとき切り分けすぎない

成形前の分割ではなるべく最少回数で分割するのがベスト。細かく切ってしまうと、グルテンの網を壊すことになり、ガスをためにくくなり膨らみにくいパンになります。細かく切れた生地は、張らせるのが難しく丸めにくいため、何度もさわりガスが抜けてしまいます。そして小さく目の詰まった硬いパンになりやすくなります。

 

以上3つのポイントをしっかり守れば、形はどうであれ、ふわふわなパンに仕上がります。おうちに帰って焼くと上手に焼けないときは、まず、上の3つのポイントを確認してみましょう。あとはレシピ通りで大丈夫!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました。さあ、晩御飯だ☆

 

にほんブログ村 料理ブログ 自宅パン教室へ
にほんブログ村

ホームメイドと子育て

じつはお菓子も焼きます

簡単なの(笑)

よく作るのは、シフォンケーキ、ロールケーキ、チーズケーキ←お友達来るときのおはこ、たぶんみんな飽きている(笑)あとはプリン、パウンドケーキ、ガトーショコラ、一時期ははまったのはシュークリム!!超ホームメイド。ケーキ屋さんで売っているようなのは作れません・・・。完全に目的は、おやつ費の節約ですね。

 

来月のシュトレン用のレシピの写真気づいたら200枚近く撮っていました。

どれにしよう。

一部を。

12月レッスンシュトレン

f:id:mammysbread:20191115120410j:plain

f:id:mammysbread:20191115120447j:plain

来月のシュトレンは簡単ラッピング付き。

そのままプレゼントしてもよし、クリスマスツリーの下に食べるまで飾っといてもよし。←涼しいところで。

https://mammysbread.jimdofree.com/lesson/

写真の腕を磨きたい・・・・・・手当たり次第に撮るから選別が大変。

 

お久しぶりのシフォンケーキ

さて、最近パンに没頭してお休みしていたお菓子作りですが、

父からシフォンケーキが食べたいとリクエストされ1カ月放置してしまったので、作ることにしました。本当は1日置いた方がおいしいけど・・・・・・冷めたら食べちゃう一家です。

焼き上がりは上々だったのですが手外ししたせいと、冷まし方が甘かったので、上が潰れてしまったΣ( ̄ロ ̄lll)ガーン

でもふわっしゅわでおいしかったです。

シフォンケーキ

f:id:mammysbread:20191115121505j:plain

f:id:mammysbread:20191115121523j:plain

f:id:mammysbread:20191115121617j:plain

気泡荒い・・・・・・上潰れてる・・・・・・

私が愛用している型はかっぱ橋浅井商店のトールシフォン型です。パンの型や道具はほとんどこちらで購入しています。

https://www.rakuten.ne.jp/gold/asai-tool/

シフォンケーキはベーキングパウダーも使わないし、シンプルで子供のおやつには持ってこい。なのに、目を離した隙に、大人用に用意してあったクリームてんこ盛りに絞って舐めてた(ノД`)・゜・。なるべくおうちでは手作りしたいなとは思っていますが、ファストフード大好き、外食も好きだし、おうちでは国産小麦や白神こだま酵母使っていますが、自然派志向でも、意識高い系でもないです。ただ、ちょっといいものをこだわって使う自分酔っていたり(笑)純粋においしいと思うから使っています。外で食べることも多いから、おうちではなるべく、無理ないところで添加物にちょっと気を使って・・・・・・。ちょっとね。子どもが生まれてからですけどね。きっと、そうゆうこととても気にしているママもいると思うから、実際一人目の時は私もそうだったんです、妊婦さんの時から食べものすごく気にして。だからパン教室では国産、白神こだま酵母でやっています。除ききれないものもあるけれど・・・・・・。少しでも不安を取り除けるように。もちろんキタノカオリと白神こだま酵母が大好きです。これは本当にオススメ(笑)今となっては、市販のお菓子も食べさせちゃうし、なんでもござれ状態です。あの時は何であんなに神経質になってたかななんて思ったり。でも。間違ってたとは思わないことにしてます(笑)

 

今ホームメイドは、私にとって息抜きであり、節約であり(笑)自己実現←大きい(笑)の要です。

 

私の経験やパン教室が誰かの人生で少しでも役にたててたらいいなと思います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

 

シュトレン2

2種類のシュトレン

去年はドーンと1本大きいのをおうち用に焼いていたのですが、スライスしているうちにどうしても乾燥が気になる。ので、いつもよりちょっと分量増やして小さめを2本焼くことにしました。レッスンもその方向で行こうと思っています。そして、邪道かな(笑)ココア味☆一つの生地を半分こして混ぜ込みます。一回で2倍おいしい。

 

レッスンに登場のシュトレン。副材料が多いので、初めのうちは、ベタつくし、グルテンできにくいし、時間かかるとでかなり曲者。私のシュトレンは、卵のみならず牛乳を仕込み水として使うので、まとまりはいいのですが、普通のパンより時間がかかります。発酵も。でも・・・・・・すっごくおいしい。自分で言ってしまった( *´艸`)年に一回待ってましたって思うんです。市販のシュトレンも相当な金額しますよね。おうちで作ってもかなり高級なパンです。その高級さはおうちパン会の王様です。もし誰かにいただいたら超ラッキーですよ!!大事にいただいてくださいね☆

さて今日はレッスン用の試作しました。

2次発酵前

f:id:mammysbread:20191102225650j:plain

こじんまりとしていますが、どんどん大きくなります。

2次発酵後

f:id:mammysbread:20191102225810j:plain

ほわわんとしました。さらに膨らみます。

焼成

f:id:mammysbread:20191102225926j:plain

びっくり結構おおきくなるんです。あ・・・・・・ココアとプレーン逆さにおいて写真撮ってしまった・・・・・・。焼きすぎかと思われるかもしれないですが、日持ちさせたいので、気持ちしっかり目に焼いていきます。で、バターをこれでもかと塗り込み、粉砂糖を引くほどかけます( *´艸`)しけるたびに追い砂糖します。コーティングです。高級かつ超ハイカロリー(笑)年に1回じゃないと病気になっちゃいます。食べすぎに注意です。数日置いた方がしっとりずっしりなじんでおいしくなります。私的には1週間後くらいが好きなのですが、その後1週間かけて食べても大丈夫でした。切らなければ2,3週間平気ですがこれは自己判断におまかせです(笑)生地にも砂糖もりもり入っているから劣化しにくいんですね。

f:id:mammysbread:20191102231001j:plain

何日待てるかな・・・・・・せっかちなので本当はすぐに切って食べたいのですが、断面が素敵なのでまた切ったらブログを書きたいなと思います。食べ終わって気づきそうですが(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

シュトーレン

クリスマス向けのレッスンはシュトーレン

巷はハロウィンですが、そろそろ次のレッスンのレシピも完成させたい。次はクリスマス。シュトーレンは外せないので確定で、もう一つは何にしようかなと考えているところです。

 

恥ずかしながら、ホームページがインデックスされて2週間?ブログも同じくらい。予約サイト作って数日、集客にはまだまだやるべきことがいっぱい。個人事業主としては超新人。いきなりお客様・・・・・・・来るほど世の中甘くない(笑)笑うところじゃないですね、頑張らないと!!!

 

毎日予約確認しながら、ちょっと凹んでみたり(笑)でも、おおかた今回の再始動は、自分のこだわり突き詰めて一から作り直して、新しいことにも挑戦して、頭から煙が出そうになる日もたびたびありますが、楽しいです。体はしんどい(笑)子供寝てからしかできないので毎日夜更かし。眠い・・・・・・。只今、絶賛子育て中の身ですが、お母さん100%の時間じゃない自分でいられる時間があることで、いつもあったもやもやが少し晴れた気がします。人生もしかり、仕事も、人間関係も。子育ても、いろんなことが、たとえそれが自分で選んだ道だとしても、やっぱり楽しい、幸せなことばかりじゃない。どこかで息抜きすればいいのに、忙しいとそんなこと忘れて自分がすり減っていく。そんなとき、少しでも寄り添える場所になれたらななんてパン教室を再開しました。これ以上書くと熱くなりすぎそうなので、次のレッスンパンの話に(笑)

 

シュトーレン

f:id:mammysbread:20191031003339j:plain

↑去年焼いたもの。お酒超苦手って方もいると思うので、ラムレーズンはレーズンに変更しつつ対応していきます。前回お話しした仕込んだレーズンがいい感じになっているので、たっぷり使います。なのでできたらラムレーズン入れてほしい、香りがたまらないのです☆今回のレシピはアーモンドはスライスのものを使い食べやすくします。とにかく食べやすいのが大事かなと。本場の人が食べたら怒っちゃうかもしれないですが、マジパンもスパイスも入れません。マジパンやスパイスが嫌いな方もいると思うんですよね。実は私も。ただ、食べやすいシュトーレンを食べると、こんな感じなんだと分かります。シュトーレンへの高い!とか口に合わなかったらという心の壁がなくなって、買って食べる楽しみもできます。最近はいろんなパン屋さんやケーキ屋さん、スーパー、いろんなところで売られるようになって手に入りやすくなりました。そして、いろんな味が楽しめます。

 

わたしはなぜシュトーレンが好きか

シュトーレン諸説ありますが・・・・・・クリスマスまでのあいだ少しづつスライスして食べるものだそうです。クリスマスに思いをはせ、毎日毎日少しづつクリスマスの準備をするそうです。

と聞いて、わたしが想像したのは、雪の降る中、石造りのおうちを窓からのぞくと子どもたちがはしゃぎながらクリスマスツリーに飾り付けをしている。お母さんが温かい飲み物をマグカップに注ぎ持って行った先には、暖炉の前のロッキングチェアに座るお父さん。「ティータイムにしましょう。」とお母さんが言うと、子供たちも暖炉の前に駆け寄って来て、スライスしたシュトーレンと温かいミルクをほおばり、みんなが笑顔になる。・・・・・・みたいな妄想(笑)クリスマスって私は昔から家族と過ごすものっていう認識で。なので、このすぐ食べずにクリスマスまで、家族で過ごす時間に少しづつスライスして食べていくそんな時間の過ごし方がとても素敵だなと思い、毎年大量にシュトーレン焼いてるんです。実家やお友達用に。

そんな感じで、大切なのは大切な人と、素敵な時間を過ごすことと思っているので、食べやすいいシュトーレンを作ることにしています。

 

ふたつ目のパンの試作

f:id:mammysbread:20191031001714j:plain

f:id:mammysbread:20191031001426j:plain


クリスマスは家族と時間の共有がテーマ。パンもシェアしながら食べられるものにしたいなと思いこんな感じに試作してみました。星形のちぎりパン。これを食べながらクリスマスディナーの会話がはずんでくれるといいななんて思いながら、調整中です。小さく焼いてもかわいさマシマシです。

 

それから・・・・・・ついに自家製酵母に手を出しました。時間がかかるので敬遠していたのですが、新しい試みの一つとして始めました。今のところ気温も低いしかなりゆっくり目ですが、カビも生えづ順調に酵母育っております。実は金曜日に仕込んだのですが、やっと昨日レーズンが浮いてきて、今朝開栓時プシュッと( *´艸`)いい感じ。また上手にパンが焼けたら記事にしたいと思います。

f:id:mammysbread:20191031002229j:plain

ラムレーズンの写真と似てますね(笑)自家製酵母パン週末には食べられるかな・・・・・楽しみ。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

プレレッスン

プレレッスン

今日は義理の妹君にお願いして今週末から始まるレッスンの最終調整をしました。

もともと友人や口コミで始めた不定期かつ小さな教室だったので、ホームページや予約サイト作成、発信は人生初の試み。で、作ったホームページがなかなかインデックスされなかったり、それだと検索できないんですね。初めて知りました。作ったら検索できるのかと・・・・・・。本当に気をもみました。何回も見直したはずなのに誤字脱字が見つかったり、不具合の連続で、現在も修正箇所が見つかることがあるのですが(-_-;)自分で設定した予定日を数カ月過ぎ・・・・・・やっと、しっかり発信できるようになったところです。まだ、ちゃんとシステムが動いてくれるか心配もありますが。ネットについては本当の本当に素人で、この数カ月はパンよりもこちらの勉強ばかりしていました。

 

今までメールで受付していた予約も、予約サイトにし予約しやすくししました。その予約サイトも先週末やっとそれらしいものができたところで、まだ新規のお客様はおりませんΣ( ̄ロ ̄lll)ガーンあとはアピールしてお客様を待つのみ・・・・・・ではなく!!実際レッスンが時間通り終わるか、問題点つまづきポイントなど把握するためにプレレッスンを行い最終調整を行います。そしてレシピ類などの最終確認や設備の確認をしていきます。

f:id:mammysbread:20191028221930j:plain

f:id:mammysbread:20191028222011j:plain

今日は2種類のパンを手ごねで焼いていきました!!シュミレーション以上に時間がかかることが分かったので、1種類は機械ごねで準備しようか検討中です。手ごねは絶対してもらいたいし、教えたいポイントがあるので外したくない!!なのでひとつは絶対手ごね!!と決めています。おうちでもおいしく焼いてほしいのです。

今日は初めてといっていたけれど、とても捏ねるのが上手で、成形もばっちり。こんなにキレイに焼き上がりました。初めてでもこんな上手にできます☆しかし上達早い!!ペーパー類も隅々までチェックしてもらい本当に感謝感謝です。今日リアルな「おいしい!」が聞けたのがいちばんのハイライトでした(笑)そんな風にたくさんの人に食べてハッピーになってほしいな、と思っています。

 

ぜひ、教室にお越しください。お待ちしております。焼きたてのパンが食べられるのは、作った人の特権です☆

今週末のご予約受付中です。

コーンぱん8個&きのこグラタンぱん8個 税込み3500円※材料費、レシピ、ドリンク込

ホームページはコチラ↓

愛知県みよし市 Mammysbread小さなパン教室

https://mammysbread.jimdofree.com/

お逢いできるのをこころよりお待ちしております。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

コーンぱんときのこグラタンぱん

自宅用に☆

ただいまレッスン開催中のぱん。

なのですが、今日は自宅用にも焼きました。

コーンぱんは習ったレシピを改良し集大成の一品。

決め手はキタノカオリと白神こだま酵母です。

よくあるパンのイースト臭がないのが特徴です。

そしてキタノカオリ特有の色と香りともっちり感。

簡単だけど、ほんとうにオススメです☆

ライセンスあるのでABCcookinngのレシピ使う権利はあるのですが・・・・・・

白神こだま酵母と国産小麦にこだわったせいでそのまま使えない(´;ω;`)ウゥゥ

自分で自分の首を絞めているところであります(笑)

すっごく好きなレシピもあるので、時々使ってい行く予定であります☆お楽しみに。

そういえばキタノカオリ、最近高くなった気がするな・・・・・・

なんて思ってたら、2018年から生産面積激減したとか。育てにくいらしいんです。国産小麦は大体そう言われてますよね、だからか、どれもほんのり高いし(笑)ストレートで売ってるところも減ったらしいです。困るっ。でもいつもの材料屋さんは特に注意書きもなく売っているので今のところ心配していないです。ノー天気(笑)幻の小麦にならないことを祈るばかりです。味わいが本当唯一無二なんですよね。ぜひ、使ってみてください!!

コーンぱん

f:id:mammysbread:20191019233809j:plain

きのこグラタンぱんはホワイトソースから作るのですが、レンジで簡単に作ります。

生の玉ねぎを巻き込むのですが、それが甘くておいしいのです☆

きのこグラタンぱん

f:id:mammysbread:20191019233938j:plain

よだれ出そう(笑)

それから今日はいろいろ仕込みました☆

まず、昨日(というか日付変わって一昨日になってしまった)、衝動買いしたタピオカ(笑)

色々調べた結果、10時間くらい水につけて10分茹でるが、簡単で美味しくできそうなので水に漬けました。明日が楽しみ☆

タピオカ浸水中

f:id:mammysbread:20191019235019j:plain

ちょっとゾワッとしちゃった(゚Д゚;)

なんだろう。

そして、自家製ラムレーズン。

いつもはマイヤーラムで漬けるのですが、ホワイトラムで漬けてみました。

有機レーズンとラム酒1:2で様子を見ます。レーズン飛び出てきたらラム酒足します☆

昔、膨らむの考えずにレーズンパンパンに入れて硬めのラムレーズンが出来上がってしまったのを教訓に、控えめにしています。入れすぎは禁物です。蓋開けたらポロポロ溢れてきて、わわわって(笑)おバカですね。ラム酒から出てしまうと傷みやすいので、長期間保存したいときはしっかり漬かるように入れるのがオススメです。

アイスクリームや、バターサンド、夢広がる☆

一番はシュトーレンなんですが、漬けるのすっかり忘れていて( ̄▽ ̄;)

ブルーベリーのラム酒漬けがあるのですが、勘違いしていたんですよねレーズンと。

レーズンがお酒を吸って膨らんでくれれば、使えるので、待ち遠しいです☆

自家製ラムレーズン

f:id:mammysbread:20191019235957j:plain

たくさん作ってお裾分け予定です。

おいしくなぁれ☆

 

すっかり寒くなって来て、あっとゆう間に年末が来てしまいそう・・・・・・

毎年、ついこの前とし越したと思ってたのにって話題(笑)心の動きのブレ幅が小さいほど時間は淡々と過ぎていくものらしいです。年とったからなのか、驚くことが減ってる気がします。大概ひとりで乗り越えられるし、トキメキとかもどこかへ行ってしまった(笑)ってよく友人と話します。それがいいこともあり、つまらないこともあり、それが年を重ねるということなのかなぁと受け入れてしまう今日この頃。できれば、フレッシュな気持ち取り戻したいのですが・・・・・・。

年末はカウントダウンテレビをはしごして、最終的にジャニーズで新年迎えるを繰り返しています。無意味な行動もすっかり定着(笑)そして、にわかファンもいいところですが、手越君のウインクで悶絶して騒いでから眠ります。年を重ねるごとに夜更かしできなくなってきたΣ( ̄ロ ̄lll)そして、今も眠い(笑)

 

最後までお読みいただきありがとうございました。